|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:262 総数:1454836 | 
| 総合学習(もりたん)の授業研修会
生徒たちは今、自分が決めたテーマに対して一生懸命探究しています。 しかし、探究学習が調べ学習になっていないだろうか? テーマにしがみついて柔軟な発想ができないようになっているのではないか? 探究を深めていった結果、はじめに考えていたテーマから全然違うテーマに移り変わっても問題ないということを伝えれば、もっと生徒たちの探究は自由度が増し、ワクワクするものに近づくかもしれません! 実りのある研修会でした!3年生のみなさん、お疲れ様でした!   総合学習(もりたん)の授業研修会
最後に今回のまとめを先生方で行いました!   総合学習(もりたん)の授業研修会
さらに発表を聞いて感じた教員の疑問を代表生徒に投げかけ、さらに探究が深まっていきました!   総合学習(もりたん)の授業研修会
探究学習に対してワクワク感はありますか?という教員の質問に、生徒たちは探究できる楽しさを感じている生徒もいれば、難しさを抱えている生徒もおり、率直に自分たちの気持ちを伝えてくれました!    総合学習(もりたん)の授業研修会
授業終了後は代表生徒に少し残ってもらい、生徒の今の心境を聞かせてもらいました!    総合学習(もりたん)の授業研修会
そして、内容だけでなく発表の仕方やスライドの見せ方などにも課題が出てきました! これからもまだまだ探究は深まりそうです!    総合学習(もりたん)の授業研修会
しかし、課題もいくつか見えました! まわりからいろんな疑問や気づきをもらい、さらに探究を深めていける材料となりました!    総合学習(もりたん)の授業研修会
3年生たちはまだまだ途中段階ではあるものの、短い期間の中で自分自身で決めたテーマについてかなり掘り下げて探究していました!    3年生 総合学習「もりたん」の授業研修会
本日、3年生を対象に総合学習の授業研修会を実施しました! 今年度、本格的に探究学習「もりたん」に取り組んでおり、3年生の途中段階での状況を教職員全員で確認しました!    1年生 和装教室
1年生の家庭科の授業で実施した和装教室の様子です。   |  |