![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:252 総数:849652 |
体育祭予行 草抜き
本日行われた体育祭予行。
学年種目の練習待ちの時間を使い、応援座席等の周辺で草抜きを行いました。 グラウンドの端を中心に、結構草が生えていましたが、みんな一生懸命に取り組んでいました。 前日準備も含めて、良い環境で体育祭本番に臨みたいですね。 ![]() ![]() ![]() 体育祭予行
本日、5時間目、6時間目に来週行われる体育祭の予行を行いました。
予行では全校で演技する「京炎そでふれ」を行いました。 さすが3年生、とても素敵な演技を披露してくれています。 当日も楽しみですね。 ![]() ![]() 万博ベンチプロジェクト2025
9月30日(火)大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン前にて、万博ベンチプロジェクトの発表を行いました。この取組には、京都府の小・中学校と京都市の中学校が参加しましたが、京都市からは八条中学校だけが参加しました。会場は、とても多くの人が足を止めて見てくださったり、大屋根リングの上からもたくさんの人が見学したりする方がたくさんいらっしゃいました。
始まるまではとても緊張していた生徒たちも、本番ではとても素晴らしい発表をしてくれました。これまでの取組を、たくさんの人の前で立派に発表する姿は、とてもカッコ良かったです。 昨年から取り組んできた「万博ベンチプロジェクト」では、たくさんの方々にご協力をいただきました。また、この取組を通じてたくさんの方々とつながることができました。本当にありがとうございました。 この取組を通じて得たことを、これからに活かしていきたいと思います。 当日の様子は、校内Hatube等で紹介したいと思います。 きらり☆ハチ公☆
本日行われた保育実習で3年1組のKさんは幼児に積極的に関わり、ゲームを進めたり、補助していました。毎朝早く登校し、教室で勉強している時もあるようです。「きらり☆」ですね。
![]() きらり☆ハチ公☆
本日行われた保育実習で3年1組のAさんは幼児に笑顔で優しく接していました。幼児に見せる笑顔も大変素敵でした。「きらり☆」ですね。
![]() きらり☆ハチ公☆
本日行われた保育実習で3年1組のKさんは盛り上げるのが大変得意で、参加している幼児をワクワクさせていた様子でした。また、合唱コンクールでも指揮者を務めていました。「きらり☆」ですね。
![]() きらり☆ハチ公☆
本日行われた保育実習で3年1組のCさんは幼児を手招きし、丁寧に遊び方を教えたりコーディネートしていました。笑顔もとても素敵でした。「きらり☆」ですね。
![]() きらり☆ハチ公☆
3年1組のIさんは本日行われた保育実習で優しく幼児に接していました。笑顔で幼児と対応している姿は「きらり☆」ですね。
![]() 3年家庭科 保育実習(1組)
本日から3年生は家庭科の保育の授業で唐橋児童館で実習を行います。
唐橋児童館にはたくさんの幼児が集まってくれ、有意義な実習になりました。 来週以降もそれぞれのクラスで実習が行われます。 ![]() ![]() ![]() |
|