![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:252 総数:849651 |
合唱コンクール4
3年生の発表です。
3年生は、どの学年よりも少人数ながら、どの学年にも負けない合唱を見せてくれました。 3年間の集大成として、指揮・伴奏・各パートどれも本当に素晴らしい合唱でした。 ![]() ![]() ![]() 合唱コンクール3
2年生の発表です。
2年生は、チーム担任制ということもあり、クラスでの団結だけでなく学年としてのまとまりもあり、素晴らしい歌声でした。また、昨年の経験を活かして、より成長した姿を見せてくれました。 なお、すぐーるでもすでにお伝えしておりますが、午後の部は新たなURLから配信しております。ぜひ、ご覧ください。 ![]() ![]() 合唱コンクール2
1年生の発表です。学年合唱「Believe」の後、各クラスの選択曲を歌いました。
初めての合唱コンクールで、ホールでの合唱に少し緊張気味ですが、これまでの練習の成果を発揮して、歌いきることができました。 ![]() ![]() 合唱コンクール1
本日、京都テルサホールにて合唱コンクールを行っています。
開会式の様子です。全校合唱でしっかりと声を出し、本番に臨みます。 なお、YouTubeライブ配信ですが、機器のトラブルにより午前の部のURLではご覧いただけません。午前の部は、午後の部のURLよりご覧ください。 (すぐーるでもお伝えしております) 午後の部のURLにつきましては、すぐーるにて改めて配信いたします。 ![]() 合唱コンクール・体育祭に向けて
明日はいよいよ合唱コンクールです。
今日の授業では、明日の本番に向けて最後の練習に取り組んでいました。本番さながらの練習に、思わず聴き入ってしまいました。また、音楽室前のホワイトボードには、実習生の2人からのメッセージがありました。ぜひ、練習の成果を見てもらいましょう! 体育祭に向けては、1年生が初めてのムカデ競走の練習をしていました。最初はなかなか上手くいかない様子でしたが、練習を重ねるたびに少しずつ上手になってきました。 どちらも、練習の成果が発揮されることを期待しています。 ![]() ![]() 明日は合唱コンクール![]() 当日は京都テルサに現地集合です。 (九条千本から徒歩で約20分で到着します。) 道のりをしっかり確認し、遅れないようにしてください。 また、交通マナー、ルールを守り、安全に気をつけて来てください。 *九条通沿いは先生方も要所要所に配置しています。困った事があれば声を掛けてください。 帰りは東寺南門までクラス毎に移動し、東寺南門付近で解散になります。 集合時間 午前9時30分 きらり☆ハチ公☆
いつも当番の人たちが本館の階段掃除をきれいに行ってくれていますが、1年2組のYさんとYさんはなんと校長室前の廊下付近まで掃除をしてくれていました。
本当にありがとうございます。 その気遣いに「きらり☆」です。 ![]() ![]() 初任者研修
本日、鳥羽高校より2名の先生が研修の一環で見学に来られました。
本校の取組や授業の様子など、八条中学校の様子を参観していただき、中学校での学びを見てもらいました。その後、振り返りや質疑応答をする中で、高校に入学するにあたって中学校で身に付けておいてほしいことなどを聴くことができ、中学校にとっても貴重な時間となりました。 今回の研修を機に、八条中を卒業した生徒たちがより成長できるように、中高の連携を深めていければと思います。 ![]() ![]() ![]() 生徒会本部役員選挙 立候補![]() ![]() ![]() 選挙管理委員会の5名が立候補届を受け取り、選挙に関する書類の説明を行いました。 立候補は明日の昼休みも行います。 八条中学校を引っ張っていく生徒会本部役員としての活躍を応援しています! 陸上部 府秋季大会
男子棒高跳で優勝。
女子棒高跳で2位でした。 ![]() ![]() |
|