京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up8
昨日:60
総数:769485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人もしあわせになる学校をめざして」〜かしこくなる やさしくなる えがおになる〜

6年【だいすき】だいすきかわおか発表がありました!

だいすき川岡発表会がありました。
1年生むかえる会でも登場した「6レンジャー」が再登場しました。
最高学年として、聞く姿や発表時の姿のお手本となることができたと思います。
次は運動会に向けて学年で力を合わせて頑張りたいと思います。
画像1画像2画像3

4年【えがおになる】だいすきかわおか発表会

 9月26日(金)に「だいすきかわおか発表会」がありました。4年生は総合的な学習の時間で自分とは違う様々な立場の人たちのことについて学習しています。1学期に学んだ目の不自由な方々について学んだり、ゲストティーチャーからお聞きして感じたりした内容について発表しました。自分達のセリフはもちろんの事、役割演技やプラカードを掲げるといった細かい一つ一つの取組について精一杯がんばりました。発表している時の表情も真剣でした。4年生すばらしかったですね!!
画像1画像2

5年【えがおになる!】だいすきかわおか発表会大成功!!

画像1
画像2
 子どもたちは、約1か月練習してきた成果を思う存分発揮していました。自分の台詞を聞き取りやすい声で言うことや、劇担当の子たちは、動作を大きくすることなど、自分で決めためあてを達成していました。
 また、他学年の発表を聞くときも、目を体を向けて真剣に聞いていました。感想を伝える場面でも、積極的に手を挙げて、発表していました。次はかわおか運動会に向けて、学年で「スーパーチームプレイ!」を高めていきたいと思います。

1年【だいすき!】だいすきかわおかはっぴょうかい

9月26日(金)に「だいすきかわおか発表会」がありました。1年生は川岡小学校に入学してから感じた「だいすき」を発表しました。本番では、練習以上にゆっくりはっきり大きな声で、そして「すまいる」で、発表に取り組むことができました。発表後にはたくさんの拍手を頂くことができました。この経験を今後の生活にも生かしていきたいです。
画像1

5年【かしこくなる】阪急桂駅見学

画像1画像2
 阪急桂駅の方にお世話になり、駅で働く人たちの仕事についてや、働く人たちの思いについてお話ししていただきました。感謝の気持ちを伝えること、チームワークを大切にしてみんなで協力することが、働くうえで大切なことだと教えていただきました。学校生活にも生かせそうです。

6年【わくわく】運動会に向けて練習頑張っています!

初めて学年全体で運動会に向けての練習をしました。
これまで各クラスで練習してきたことを学年全体で合わせることで、より迫力が増しました。
運動会まで残り1ヵ月を切り、さらに練習を頑張っていきます。
画像1画像2画像3

1年【うれしい!】 バッタがとんだよ!

画像1
 生活科で「いきものとなかよし」の学習をしています。
生きものを見つけるために「かわおかのもり」へ探検に出発。
ダンゴムシやバッタなど、たくさんの生きものを発見!
嬉しそうに飼育箱に入れて観察していました。

1年【だいすき】 かわおかのだいすきをつたえたい!

 だいすきかわおか発表会の練習を体育館でしました。
口を大きく開けて校歌を歌ったり、ゆっくりはっきり台詞を言ったりして、一生懸命がんばっていました。
みんなの心を一つにして「かわおかのだいすき」をみんなに伝えたいですね。
画像1

1年【わくわく!】プラレールプログラミング

画像1画像2
 校長先生と一緒に、プラレールを使ったプログラミングの学習をしました。グループの人と協力しながら、見本と同じようにレールをつなげたり、思った通りに電車を走らせたりしながら楽しんで活動していました。

5年【わくわく】だいすきかわおか発表会にむけて

画像1画像2画像3
 だいすきかわおか発表会にむけての練習が始まっています。自分たちの伝えたいことが相手に伝わるように、大きい声で、はきはきと言えるようにがんばっています。総合的な学習の時間で学んだ「はたらく」ことについて、劇あり、クイズありの楽しい発表になっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立川岡小学校
〒615-8106
京都市西京区川島滑樋町14
TEL:075-381-2032
FAX:075-391-5031
E-mail: kawaoka-s@edu.city.kyoto.jp