![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:116 総数:712412 |
2年生 たてわり遠足パート2「グループ活動」![]() ![]() 1・2年生のグループで、フィールドビンゴを行いました。 「黄色い花を見つけよう」「噴水の前で写真を撮ってもらおう」など様々なミッションに取り組むことができました。 2年生 たてわり遠足パート1 「顔合せ」![]() 1・2年生で京都府立植物園へ行ってきました。 遠足に行く前には、グループで一緒に活動する1・2年生で顔合せを行いました。 2年生は、名刺カードを渡し、「よろしくね!」と伝えることができました。 ☆3年・国語(ちいちゃんのかげおくり)☆![]() ![]() まず、戦争についてのイメージを聞いた後、範読を聞いて、お話のストーリーをつかみました。 その後かげおくりのよくできそうな空だったので、実際にかげおくりをしてみました。コツを掴むまでは難しそうでしたが、時間が経てば思い思いのかげおくりで遊びました。 4年 保健「体の発育・発達」![]() ![]() 今日は「身長や体重は、年れいとともにどのように変化するのか」についての授業でした。 1年生から4年生までの身長の変化も一人一人個別で教えてもらい、自分の成長を感じる良いきっかけとなりました。 4年 図工「言葉から感じて」![]() ![]() 「おじいちゃんがおばけになったわけ」という作品から感じ取ったイメージを 全体の構成や登場人物の動き、表情などを工夫して表していました。 完成が楽しみです☆ ひょうたんが成長してきました☆![]() 4年 片付けも含めてそうじ!![]() チャイムが鳴ると、 遊びモードから切りかえてテキパキとそうじモードへ! そうじ後のぞうきんかけも いつもこのように整り整とんされています。 すばらしい! 6年生 理科 「水溶液の性質」
リトマス紙以外で水溶液の性質を調べる方法はないかを考えました。身近な物を使って酸性、アルカリ性、中性の性質を調べられることが分かりました。
![]() ![]() 【6年生】 スポーツフェスティバルに向けて始動!2![]() ![]() 「大黒柱〜わたしがたつ〜」! 一人一人が思いをもち、行動し、ゆらぐことのない大黒柱を目指して、一カ月間突き進んでいってほしいと思います。 【6年生】 スポーツフェスティバルに向けて始動!1![]() ![]() |
|