京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up5
昨日:44
総数:399768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

5年生 理科

実験の様子です。
ヒトの育ち方について少しずつわかってきたみたいです。
画像1
画像2
画像3

5年生 ヒトの育ち

受精後の子宮の中の様子はどのように変化しているのかを調べました。
子宮の中の様子を再現するために、2つの容器に豆腐をいれて、片方は水で満たし、
片方は半分の水で満たしたものを実験に使いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 全校練習

今日は全校練習がありました。
開会式の並びを確認したり、全校ダンスを踊ったりしました。
また、たてわり種目の練習も行いました。
画像1
画像2

5年生 運動会練習(修正中)ダンス

表情が固かった5・6年生!

高学年の先生4人が舞台で踊って、表情の見本を見せました。

もちろん踊れなかった先生もいましたが・・・☺

5・6年生の表情が和らぎました。

その後のダンスの様子です。

とても良い表情になりました!
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会練習(修正中)

今週の運動会練習は、修正に入っています。

ダンスの様子です。

一人ひとりの動きがみんなの動きと揃えられることを目標にみんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 お話の絵(2組)

お話の絵2組の様子です。

完成が楽しみです。
画像1
画像2

5年生 お話の絵(2組)

お話の絵2組の様子です。

仕上げに入り、集中しながら取り組んでいました。
画像1
画像2

5年生 スキルアップタイム

朝のスキルアップタイムの様子です。

8時30分からスキルアップタイムです。8時25分に事前の音楽がなります。

音楽がなると、自然にスキルアップタイムの内容を時間割で確認し、始めています。

自然に静かになっていることに成長を感じました。
一瞬で静かな雰囲気をみんなで作っていました。

大きな声で話しているのは、担当だけでした・・・☺
画像1
画像2

2年 食に関する指導

苦手なものを好きなものと食べることを頑張る子やピカピカにするために、お箸をうまく使うことを頑張る子などぐんぐんパワーをためるために、頑張ることを決めました!!

ぐんぐんパワーがたくさん貯まるといいですね!!
画像1
画像2
画像3

2年 食に関する指導

ぐんぐんパワーをために、どうすればいいのか考えました。

今日の給食時間は、お皿がピカピカでした!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校のきまり

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp