かげおくり
運動会の練習での休憩のひと時…
子どもたちが口々に、
かげおくりのよくできそうな空だね…
自然とみんなでかげおくりをしていました。
【3年生】 2025-10-01 17:17 up!
校庭で練習しました。
今日は校庭でダンスの練習をしました。
さわやかな秋空の下…
と言いたいところですが、まだまだ刺すような日差しは健在です。
暑さに負けず、カラフルなスカーフが比叡山をバックに舞っていました。
【3年生】 2025-10-01 17:17 up!
ダンス練習
スポーツフェスタの表現の練習も今日から本格的に始まりました。
子どもたちは身体全体を使って表現することが大好きです。
始まる前から待ちきれない様子です。
練習では、最後のサビまで踊り切ることができました。
【3年生】 2025-09-30 16:45 up!
かげと太陽の関係
かげは太陽の光を遮るものがあるからできることを子どもたちは普段の生活経験の中で知っています。
では、はたしてかげができるときに太陽はどの位置にあるでしょうか?
子どもたちは、目的意識をもって調べていました。
【3年生】 2025-09-30 16:45 up!
6年 算数
算数の授業では「データの整理と活用」の学習が始まりました。大縄跳びの日本代表を決めるという設定で、3つのチームのデータをいろいろな視点で見ました。平均値や最大値、最小値を調べた上で、どのチームが日本代表にふさわしいか話し合いました。
【6年生】 2025-09-29 18:29 up!
6年 スポーツフェスタ係活動
スポーツフェスタの係活動がスタートしています。6年生全員でスポーツフェスタの運営をするために全員が役割をもって取り組んでいます。応援団の応援の方法を考えたり、開閉会式の進行を考えたり、スポーツフェスタの準備を進めています。いろんな立場でスポーツフェスタを盛り上げていきたいですね!
【6年生】 2025-09-29 18:29 up!
6年 スポーツフェスタに向けて
運動場でさまざまなフォーメーションを確かめて練習をしています。きれいな列や円を意識して繰り返し位置取りをしています。だんだんと振りも大きく迫力のあるものになっています。
【6年生】 2025-09-29 18:29 up!
6年 漢字小テスト
漢字小テストの調子はどうですか?続けて100点を取っている人もいます!自分で学習を調整して結果につながるようにしていきたいですね。
【6年生】 2025-09-29 18:29 up!
【2年生】スポーツフェスタに向けて
9月29日(月)
団体競技(玉入れ)の際に踊るダンスの練習風景です。「それもいいね!」の曲に合わせて体を動かし,ダンスを覚えるための練習に励んでいます。
【2年生】 2025-09-29 18:28 up!
星の子 国語
国語の学習では、ホワイトボードを使った漢字かるたをしました。お題となる漢字を一画ずつ書いていきます。字が全部完成した時に早くカードを取れるかの勝負です。横画なら「二?」「犬?」など見当をつけながら取り組んでいました。中には「傘」などの難しい漢字も入れていましたが、難なくクリア。最後の一枚まで集中して取り組むことができました。
【星の子 学級】 2025-09-29 18:28 up!