京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up7
昨日:51
総数:507295
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

【おひさま】みんなのえがお大さくせんの準備(4)

画像1
作った原稿を読む練習をしています。
声の大きさに気をつけて読むことができました。
「みんなのえがお大さくせん」に向けて少しずつ準備が進んでいます。

3年生 国語科「ちいちゃんのかげおくり」

画像1
 図書館司書に「ちいちゃんのかげおくり」の読み聞かせをしていただきました。事前に物語に出てくる言葉を説明していただき、お話を聞くことができました。

3年生 校外学習

画像1画像2
 アトリエ京ばうむの工場も見学させていただきました。京ばうむができるまでの工程を見て、初めて知ったことや、驚いたことばかりで、新しい学びや気づきがいっぱいでした。

3年生 校外学習

画像1画像2
 生八つ橋の試食もさせていただきました。子どもたちは、笑顔でいっぱいでした。

3年生 校外学習

画像1画像2
 おたべ本館とアトリエ京ばうむの工場見学に行きました。子どもたちは、生八つ橋が作られている工程を見て、「そうなってるんだ。」「予想と違ったな」など、熱心に見学する姿が見られました。

6年生 家庭科〜思いを形にして生活を豊かに〜

画像1
画像2
ナップザックづくりも終盤です。どんどん出来上がってきて自分のナップザックができてきてとてもうれしそうです。

5年生 体育科〜マット運動〜

画像1画像2
 今日はマット運動のテストをしました。今まで練習してきた技を一生懸命取り組んでいました。

5年生 道徳〜母さんの歌〜

画像1画像2
 清らかな心とはどのような心か・・・「母さんの歌」を使って考えていきました。どのようなときにその心が現れるのか。日々の生活で活かしてくれるとうれしいです。

5年生 社会科〜くらしを支える工業生産〜

画像1画像2
 工業製品はどこでつくられているのだろう。その疑問を解決するために調べ学習を行いました。調べた事を交流し自分の考えを深めていきました。

【おひさま】おひさま畑の秋・冬の野菜

画像1画像2画像3
おひさま畑に秋、冬にむけて蒔いた種は、大根と人参です。
大根の小さな葉が生えていることを確認し、生長を喜びました。
そして、作った野菜の看板を設置しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

ぱくぱくだより

新町小学校PTA

リーディングDXスクール

新町っ子、みんなの約束について

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp