京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up1
昨日:70
総数:435615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

We are スーパースター6年生 〜データの整理〜

画像1
データをヒストグラムにまとめました。「簡単すぎる!」との声が多かったです。

ひのさんぽ 2年 〜テスト終わりもタブレット〜

 テストが終わった後もミライシードで学習を進めています。図書室での返却の仕方も上手ですね♪
画像1
画像2
画像3

We are スーパースター6年生 〜室町文化〜

画像1
画像2
画像3
室町時代に広がった文化についてそれぞれ調べました。なんと40分間ずっと調べていました!すごい集中力です!

ひのさんぽ 1年 〜タブレット慣れてきているなぁ〜

画像1
画像2
 ロイロで写真を撮って提出まで取り組んでいました♪

ひのさんぽ 4年 〜エイサーが仕上がっている〜

画像1
 運動会まで時間がありますが、4年生は踊りを多くの子たちが覚えて隊形移動までしていました。本番までにさらに精度を上げていってほしいですね♪

ひのさんぽ 1年 〜6年生と遊ぶの楽しいな♪〜

画像1
画像2
 1年生と6年生で遊ぶのは楽しいですね♪

ひのさんぽ 2年 〜実習生 授業 がんばれ〜

画像1
画像2
 実習の締めくくりの授業をされていました。子どもたちとの関係もばっちり発音もばっちりの外国語活動でした。私も頑張ろう・・・

あおぞら学級「書写」

画像1
画像2
画像3
書写の学習がありました。みんな集中して取り組んでいました。

5年 山の家 50

野外炊事の後は、その場で、ふり返りをしました。火おこしの時の感動を書き記している子もいました。それぞれ、子どもたちの心に残った活動はちがうと思います。ぜひ、おうちで、お話を聞いてあげてください。

さて、山の家についての連絡は、今後、すぐーるで配信します。バスの出発時と到着までの間1回の計2回、配信する予定です。これからは、そちらをご確認ください。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 49

前回はカレーライスだったので、ごはん完食は想定内でしたが、今日も担任の先生の声かけでご飯を完食!!すばらしい!!
早く食べ終わった子は火の始末などに取り組んでいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp