4年生☆避難所体験
本日も、区役所の方に来ていただいて、避難所設営の体験を行いました。避難所での生活のスケジュールを考えたり、ルールを決めたりするグループ、避難所の名簿を管理するグループ、救護をするグループなどそれぞれの係に分かれて、課題に取り組みました。これまでの学習では気づくことができなかった大変さや大切さを学ぶことが出来、貴重な体験となりました。
【4年生】 2025-09-19 19:04 up!
4年生☆避難所体験
【4年生】 2025-09-19 19:03 up!
4年生☆避難所体験
【4年生】 2025-09-19 19:03 up!
4年生☆避難所体験
【4年生】 2025-09-19 19:02 up!
4年生☆避難所体験
【4年生】 2025-09-19 19:02 up!
4年生☆避難所体験
【4年生】 2025-09-19 19:02 up!
5年なかよしの日
この日はなかよしの日です。
学校では,年間何回かあるなかよしの日は,人権学習を行っています。
この日は道徳の教材「マインツからの便り」を使って,外国の人と交流をするときに大切にしたいことについて考えました。
【5年生】 2025-09-19 14:28 up!
6年社会「武士の世の中」
六年生の社会の勉強もどんどんと現在に近づいてきています。
この日は,元寇を学びました。
【6年生】 2025-09-19 14:24 up!
6年算数「立体の体積」
この日は,2学期になって配布された新しいiPadの機能を担任の先生から説明がありました。
上手く活用して,自分の力でする部分とコンピュータに任せた方が良い所,それぞれの特徴に合わせて活用できる方法を学びました。
【6年生】 2025-09-19 14:22 up!
2年国語「どうぶつ園のじゅうい」
説明文の教材です。
時間を表す言葉を抜出し,その時にしている仕事も探します。
一つ一つ文書中から読み取って,整理して読みふかめる学習をしていました。
【2年生】 2025-09-19 14:17 up!