![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:240 総数:284243 |
【なかよし学級】お友達がきてくれたよ!〜居住地交流〜
東総合支援学校に通っているお友達が、なかよし学級に来てくれました。一緒にクイズをしたりゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。あっという間の1時間。「楽しいね」「また来てね」「こんどもクイズしようね」と笑顔でお話をしていました。
![]() 【5年】家庭科「エコクッキングにチャレンジ(2)」
材料をできるだけ無駄がないように使うことや、無洗米でとぎ汁をできるだけ流さないことなどの工夫を知りました。
自分たちで作ったごはんと味噌汁の感想を聞くと、みんな「最高に美味しい!」と大満足の様子。あとかたづけまで、みんなで役割分担をしてきちんとできました。 お家でも、ぜひ、家族のみんなのために作ってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【5年】家庭科「エコクッキングにチャレンジ(1)」
調理実習で、ごはんと味噌汁作りの学習をしました。大阪ガスの方をゲストティーチャーにお招きし、エコクッキングについて学びました。
![]() ![]() ![]() <4年>食の指導[旬の食べ物の良さを探ろう」![]() ![]() ![]() <4年>体育科「鳴子」が始まりました![]() ![]() 【5年】調理実習
9月29日(月)
調理実習でごはんとみそ汁を作りました。 火加減に気を付けたり、野菜を上手に切ったりしました。 「自分達で作ったから、よりおいしい。」と言って 喜んで食べていました。 ![]() ![]() ![]() <4年>絵本の紹介をしていただきました![]() ![]() 9月から入った新しい本を楽しんでいます。 【3年】図画工作「お話の絵を描こう」
お話を読んで、心に残った場面を絵に表しました。時々、アイデアスケッチをした紙を見返して、構図を確認しながら描きたいものを加えていきました。
![]() ![]() 【5年】理科
9月26日(金)
「流れる水のはたらき」という学習で 実験をしました。 人工的に川のようなものをつくり、 そこに水を流して 流れる水の働きを調べました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】 生活科
生活科でおもちゃ作りに励んでいます。たくさんアイデアを出し合っています。
![]() |
|