2年生フロア掲示物の紹介
2年生のフロアで図書委員会が作成した掲示物を見つけました。新しく図書館に入った図書が紹介されていました。私は、今すぐ図書館に行ってみたい気持ちになりました。皆さんも、ぜひ図書館で素晴らしい図書との出会いをしましょう。
【学校の様子】 2025-09-29 10:11 up!
総合的な学習の時間発表会(3)
【学校の様子】 2025-09-27 15:17 up!
総合的な学習の時間の発表会(2)
【学校の様子】 2025-09-27 15:15 up!
総合的な学習の時間発表会(1)
9月26日(金)午後の時間を使って総合的な学習の時間の発表会を行いました。3学年を縦割りにして各教室に入り、他学年の発表を聞くという発表会です。発表内容は以下の通りです。
1年生・・・(校外学習で行った)大阪・関西万博について
2年生・・・チャレンジ体験について
3年生・・・(修学旅行で行った)沖縄について
皆さん、他学年の前での発表ということもありとても緊張しているようでした。しかし、練習を積み重ねてきていたのでしっかりとした発表ができていたように思います。とても良い経験の一日になりましたね。この経験を後の取組にいかしていきましょう。皆さん、お疲れ様でした。
【学校の様子】 2025-09-27 15:14 up!
ラグビー部決勝トーナメント
ラグビー部の決勝トーナメントが始まりました。
初戦に勝利しベスト8です。来週も頑張ってください!
【校長室から】 2025-09-27 12:54 up!
羽束師学区民体育祭
さわやかな晴天の下、羽束師学区民体育祭が開催されました。吹奏楽部の演奏による入場行進に続き、多くのみなさんが競技に参加されました。
また、今年度は本校生徒2名がボランティアで運営にも参加させていただきました。ありがとうございました。
【校長室から】 2025-09-21 11:50 up!
伏見支部授業研究会
本日、午後の時間を活用し伏見支部授業研修会が行われました。本校では3年生の2クラスにお世話になり保健体育科の「ダンス」の授業について研修しました。生徒の皆さん、授業者の小田原先生と片山先生の活躍もありとても充実した研修会になりました。体育館はとても暑いなかでしたが、水分と休息をとりながらよく頑張ってくれました。本当にお疲れ様でした。
【学校の様子】 2025-09-18 15:14 up!
合唱コンクール練習風景
本日から、7時間目の時間帯を使って合唱コンクールに向けての取組が始まりました。
皆さん、真剣に取り組んでいました。
【学校の様子】 2025-09-16 16:13 up!
スクールカウンセラーだより(9月号)
スクールカウンセラーだより 9月号です。
ご一読ください。
スクールカウンセラーだより(9月号)
【学校の様子】 2025-09-11 15:20 up!
3年生 華道体験「いけばな体験」
3年生 華道体験「いけばな体験」を行いました。この取組の目的は京都を発祥の地とする伝統文化の「いけばな」を、華道家元池坊様をお招きして学び、「ほんもの」を体験することを通して、伝統文化の良さを知り、草木の生命の大切さを改めて感じ、「いけばな」の楽しさを通じて豊かな感性を磨くために行います。みんな真剣に参加して、良い作品を完成させていました。
【学校の様子】 2025-09-09 17:16 up!