京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up4
昨日:95
総数:1192601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

授業風景

行事の取組みも始まりましたが、勉強も頑張れています。定期考査の振り返りを行い、力がつけられていない部分もはっきりしたと思いますので、それぞれが自分の課題にも少しずつ、でもきちんと取組み、置いたままにしておくことがないようにしましょう。
画像1
画像2

体育祭に向けて

10月実施の体育祭に向けて、初めての学年練習が行われました。学年によっては日差しが強く、たいへん暑かったと思います。しかし、よく頑張っていました。時間に限りがあるだけに、何度も練習できません。次回も集中して取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第78回京都市中学校秋季体育大会 陸上競技

9月15日(月)に
たけびしスタジアム京都で行われました。

良い天候に恵まれ、
様々な競技に出場しました。

男子三段跳4位入賞
女子4×100mリレー6位入賞
女子100m4位入賞
女子走幅跳2位入賞
女子円盤投5位入賞
女子砲丸投5位入賞に加え、

女子の部で総合4位獲得でした。
画像1
画像2
画像3

合唱練習

先日より、合唱コンクールに向けての練習が始まっています。暑い中での練習ですが、工夫をしながら取り組む様子がうかがえます。各クラス、当日どのように歌い上げるのか、今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

秋季大会〜サッカー部〜

15日(月)、サッカー部は秋季大会初戦に臨みました。前半両チーム無得点のままで終えるかと思うほど粘っていましたが、相手に先制点を許します。後半は日差しが照り付ける中、懸命にゴールを目指しますがなかなかシュートを放つことができず、逆に追加点を取られてしまいました。あきらめずに最後まで入りぬきましたが、ゴールは遠く、敗戦となりました。リーグ戦はまだ続きます。勝利を目指し、頑張れ松中サッカー部!
画像1
画像2
画像3

秋季大会〜野球部〜

13日(土),14日(日)両日、2試合を戦いました。持ち味を発揮できたところもあったのですが,ここ1本が出ず、逆にミスからの得点献上もあり、リーグ戦を勝ち上がることはできませんでした。課題は何かを明らかにし、次の大会までどんな力を個人,チームとしてつけていく必要があるのかをしっかり考え、今後の練習に励んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第2回定期考査

2日目です。

2日目は学年によって、
2教科、3教科と様々です。

この後、
授業や特別活動が有りますが、
全力でやってます。
画像1
画像2

第2回定期考査

1日目です。

3教科有りますが、よく頑張っています。
画像1
画像2

学習相談会

明日から始まる定期考査にむけて,熱心に取り組んでいる様子です。明日,力を十分に発揮できるよう,朝余裕をもって登校しましょう。
画像1
画像2
画像3

秋季大会〜野球部〜

新チーム結成後、早くも秋季大会が始まりました。先陣を切って、6日(土)・7日(日)、野球部がリーグ戦に臨みました。初戦は、思うようにならなかったこともあり惜敗しましたが、2戦目はコールド勝ちを収めています。今週末が京都市大会進出をかけての大一番です。頑張れ、松中!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校「学校いじめの防止等基本方針」

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

図書館だより

その他

部活動運営方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp