![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:57 総数:420403 |
5年 授業参観〜よりよい学校生活をめざして〜![]() ![]() 4年 授業参観〜御室と関わり続けるために〜![]() ![]() 3年 授業参観〜御室地域の文化にふれて〜![]() ![]() 2年 授業参観〜あいさつのパワーを感じよう!〜![]() ![]() 1年 授業参観〜気持ちのよいあいさつってなんだろう?〜![]() ![]() 3組 授業参観〜感謝の気持ちを育てる道徳の時間〜![]() 5年生 理科「受けつがれる生命」![]() ![]() ![]() 最初の学習では、生まれたときと同じ大きさくらいの赤ちゃん人形を抱いてみたり、お腹の中にいる様子を予想して絵に表したりしました。「早く次の授業がしたいな」とこれからの学習を楽しみにしていました。 4年生「ともだちの日」
9月の「ともだちの日」の取り組みとして、
地域の方々へ感謝の気持ちを込めて手紙を書きました。 挨拶の言葉を考えて、丁寧に気持ちが伝わるように書いています。 ![]() ![]() 3年 ともだちの日![]() 児童会主催「オムロワールド」開催!〜みんなの笑顔があふれる時間〜![]() ![]() ![]() 図工の作品展で優れた作品を制作した児童への表彰が行われ、仲間の頑張りを讃える温かい時間となりました。また、各委員会からの活動報告では、日頃の取組や工夫が伝わる発表が続きました。 たてわりグループでの交流では、「夏休みの思い出」をテーマに話し合いを行い、全体で共有することで、学年を越えたつながりが深まりました。海での体験、家族との時間など、それぞれの思い出に笑顔が広がりました。 最後には、全校児童で「Smile Again」の歌の練習を行いました。今日だけでも練習を重ねるうちに、子どもたちの歌声はどんどん美しくなり、体育館いっぱいに響き渡る歌声に、心がひとつになった瞬間を感じました。 子どもたちの主体的な活動と、仲間との協力が光った「オムロワールド」。これからも、御室小の児童会活動がさらに広がっていくことを期待しています。 |
|