![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:240 総数:284243 |
<4年>絵本の紹介をしていただきました![]() ![]() 9月から入った新しい本を楽しんでいます。 【3年】図画工作「お話の絵を描こう」
お話を読んで、心に残った場面を絵に表しました。時々、アイデアスケッチをした紙を見返して、構図を確認しながら描きたいものを加えていきました。
![]() ![]() 【5年】理科
9月26日(金)
「流れる水のはたらき」という学習で 実験をしました。 人工的に川のようなものをつくり、 そこに水を流して 流れる水の働きを調べました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】 生活科
生活科でおもちゃ作りに励んでいます。たくさんアイデアを出し合っています。
![]() 【部活動】サッカー部
2学期初めてのサッカー部の練習がありました。コーチが3名来てくださり、一緒に声を出したり、ボールを蹴り出してくれたりしています。ダッシュでボールを追いかける姿がたくさん見られました。
![]() ![]() 【1年】音楽科 みつばちハッチのぼうけん(2)![]() ![]() 音楽の雰囲気やメロディーから、ハッチの気持ちを想像してみました。 途中、ある場面で、花をみつけられないハッチは、元気がなくなり、悲しい気持ちになります。 動いて気持ちを考えていいよというと、 「なんだか、ねむたくなるおんがくだな。」「かなしいね。」「げんきがでない。」 と、こんな様子になりました。 【1年】音楽科 みつばちハッチのぼうけん(1)
みつばちハッチがお花を見つけると、音楽も明るいものに変わりました。
「ハッチは嬉しくなった。」 「元気が出てきて、ゆうき100パーセント!」 と鑑賞を楽しんでいました。 明るい音楽に合わせてダンスが始まりました。 ![]() ![]() 【5年】国語科
9月24日(水)
「たずねびと」の学習のまとめをしました。 今日は、この物語を読んで考えたことを 友達と交流しました。 自分と似ている考えや新しい考え、違った考えをもった人がいることに 気が付けました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】スポーツフェスティバルに向けて
音楽からイメージを広げて表現を考えています。素敵な動きがいっぱいです!
![]() 【1年】算数「おきさくらべ」
今日はかさくらべをしました。実際に様々な容器に水を入れて、どちらが多く入るかや、コップ何杯分はいるかなど比べることができました。
![]() ![]() |
|