1年生 体育「リズムあそび」
運動会に向けてのダンスの練習が順調に進んでいます。グループでのオリジナルの動きやウエーブもとても上手になってきました。
【1年】 2025-09-26 18:30 up!
1年生 生活「いきものとなかよし」
学校にいるうさぎのもかちゃんと触れ合う学習をしました。うさぎのことに詳しい教頭先生に食べ物や遊び方のことを詳しく教えてもらいました。みんなでさわって、「かわいい〜!」「ふわふわ!」と幸せを感じました。
【1年】 2025-09-26 18:30 up!
4年 運動会練習
全校での運動会練習がありました。たてわり種目の入退場の仕方がよくわかりましたね。高学年の一員として低学年のお手本となる姿がたくさん見られ、すてきだなと思いました。本番もその姿勢を忘れずかっこいい4年生を期待しています!
【4年】 2025-09-26 18:30 up!
4年 外国語活動
2学期から南大内では新しいALTの先生をお招きして外国語の学習に取り組んでいます。今回はその先生と初めてご対面しました。ALTの先生の出身地のことをたくさん教えていただき、楽しかったですね!給食も一緒に食べてもらえてうれしかったですね!
【4年】 2025-09-26 18:30 up!
4年 運動会応援練習
こちらは赤組の応援練習の様子です。赤も白も迫力のある応援で圧倒されています。本番が楽しみです!
【4年】 2025-09-26 18:30 up!
4年 図工
「光とかげから生まれる形」という単元で光とかげを使って班で作品作りに挑戦しました。どの班も協力していろいろなものに光を当てて、素敵な作品ができていました。「街を作ろう!」という声や「これ持ってて!」という声が聞こえていました。時間が足りなかったとのことなので、次週もトライしましょうね。
【4年】 2025-09-26 18:30 up!
3年 体育〜エイサー〜
いよいよ来週が運動会です。衣装の準備も自分たちでしています。蝶々結びが難しいな・・・でもみんなで助け合っている姿が見られました。とってもすてきです。あと一週間4年生のお兄さん・お姉さんと心を一つに頑張りましょう!
【3年】 2025-09-26 18:29 up!
4年 ニコニコの日
他学年とたてわりの交流ができるニコニコの日!今回もたてわり班で給食をいただき、お昼休みには6年生が企画してくださった遊びを楽しみました。4年生は給食で配膳の当番が当たっていましたが、きちんと動いてくれて助かったという声を他の先生方からいただきました。遊びでは、メンバーが違うことで、いつもの休み時間と全く違って楽しかったという感想がみんなから聞けて良かったです。この班で運動会も頑張るので、楽しみですね!
【4年】 2025-09-26 18:29 up!
3年 〜食の指導&ランチルーム〜
この日は冨樫先生による食の指導がありました。「大豆」について初めて知ることが多くありました。どれくらい大豆が給食に出てるのか・・・週に2回かな・・・実は、「毎日」ぐらい出ているのだということを知りました。大豆って色々な形に変身していたんだということ、とっても栄養満点な食材だということを知りました。
ランチルームでは、バイキング形式で配膳されるのでワクワクします。ごちそうさまの後も掃除をがんばっていました。
【3年】 2025-09-26 18:29 up!
4年 体育
エイサーの練習もあと1週間です。ついに法被を着て演技をし始めました。帯の蝶々結びや法被をたたんで片づけることが大変ですが、助け合ってみんなでがんばっています。あとは演技の細かいところを修正するのみ!すてきな演技を多くの人に見てもらいましょう。
【4年】 2025-09-26 18:29 up!