京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up60
昨日:29
総数:566663
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家

画像1
野外炊事の始まりです。

花背山の家

画像1
冒険の森です。

花背山の家

画像1
冒険の森の活動です。楽しそうです。

花背山の家

画像1
お昼ご飯の様子です。

花背山の家

画像1
入所式の様子です。

花背山の家

画像1
出発式の様子です。

つばさ学級 はなそう

画像1
月曜の朝の会では、休日の過ごし方について、みんなで話をしています。

秋の味覚、出かけた公園、ゲームのことなど、それぞれに楽しかったことを友だちに伝え合いました。

やっと涼しくなってきたので、どんどん外へ出かけ、感じたことをいろいろ教えてくださいね。

つばさ 体育学習

今日の体育科の学習では、風船バレーとマット運動に取り組みました。

風船バレーは、風船が思ったように渡したい相手に届かないこともあり、声を掛け合うことの大切さに気づくことができました。

マット運動では、前転と開脚前転に取り組みました。5年生がお手本を示してくれました。
それを見てから、みんなの回転がみるみる上手になっていきました。
これからもたくさん練習をして、みんなで上手になっていけるといいですね。
画像1画像2画像3

ごはんおいしいよ

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・高野豆腐と野菜のたき合わせ・ごま酢煮でした。2年生では、ごはんのよさについて学習しました。熱や力のもとになる黄の食べ物である、ごはん。炭水化物が多く、脳のエネルギーのもとになります。
画像1

スパゲティのミートソース煮

画像1
 今日の献立は、小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・小松菜のソテーでした。久しぶりのスパゲティに子どもたちは大喜び。小松菜のソテーのシャキシャキした食感も楽しみながら食べていましたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp