2年 身体測定
今日は身体測定を実施しました。4月から心身共に成長した子ども達は、測定前の養護教諭の授業にも真剣に耳を傾けていました。
養護教諭からは「熱中症の予防」についてのお話をしていただきました。これからも暑い日が続くので、水分補給を中心に熱中症予防に努めていけるといいですね。
【学校の様子】 2025-09-17 16:15 up!
2年 生活「あそんで 作って くふうして」
動くおもちゃづくりに挑戦した生活科では、今日、おもちゃ発表会を実施しました。それぞれが作ったおもちゃで遊んでみるも、「思ってたように遊べなかった」「ルールがよく分からなかった」と困りを抱える子ども達の姿がありました。
そこで、発表会の後に、どうすれば遊ぶ人が楽しむことができるのかを話し合いました。ルールの明確化やおもちゃのパワーアップ、似たおもちゃを作った友達との協力など、子ども達からはたくさんの意見が飛び交い、次の発表会に向けて気持ちが高まる様子が見られました。
【学校の様子】 2025-09-17 14:28 up!
2年 体育「パスゲーム」
現在、体育科では「パスゲーム」の学習に取り組んでいます。ルールを守り、楽しく活動するためにはどうすればよいのかを考えながら学習に取り組んでいます。
今日の学習では、暑さのため1ゲームで終了しましたが、立ち位置やパスの仕方を工夫する姿が数多く見られました。
【学校の様子】 2025-09-17 14:27 up!
2年 算数「たし算とひき算のひっ算2」
算数科では現在、たし算とひき算のひっ算の学習に取り組んでいます。以前学習した「繰り上がり」や「繰り下がり」の知識を生かし、3桁の数の計算や、3つ以上の数字を使ったひっ算に挑戦しています。
【学校の様子】 2025-09-12 18:24 up!
3年 パケット社会見学5
普段は見ることのできないところまで見学をさせていただくことができて、子どもたちの質問にもお答えいただき、3年生の子どもたちはたくさんのことを吸収して帰ってきました。パケット十条店の方々、ありがとうございました。
【学校の様子】 2025-09-12 18:24 up!
3年 パケット社会見学4
「精肉」の場所には、大きなスライサーの機械がありました。大きな塊のお肉をスライスして、値段をつけてパックしていくところを見せていただきました。
【学校の様子】 2025-09-12 18:24 up!
2年 図書室の利用
2年生では毎週図書室を利用して、読書を楽しんでいます。今日は学校司書の先生に読み聞かせをしてもらった後、新しく図書室に並べられた本を楽しむ様子が見られました。
朝のさわやかタイムや、毎週の図書室利用の時間で、子ども達の読書の機会を有意義にしていければと思います。
【学校の様子】 2025-09-12 18:23 up!
3年 パケット社会見学3
「青果」の場所では、たくさんの野菜が箱に入って届くところを見せていただいたり、大きな包丁でスイカを切るところを見せていただいたりしました。
【学校の様子】 2025-09-12 18:23 up!
3年 パケット社会見学2
バックヤードの見学もさせていただきました。「鮮魚」の場所では、魚を捌くところやお刺身などの商品をパック詰めするところを見せてもらいました。
【学校の様子】 2025-09-12 18:23 up!
3年 パケット社会見学1
3年生は社会科の「商店のはたらき」の学習でスーパーマーケットについて学んでいます。今日はパケット十条店に行かせていただきました。
【学校の様子】 2025-09-12 18:23 up!