京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up9
昨日:84
総数:395372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

保健の日(3年)

画像1
 熱中症についてみんなで考えました。ならないようにするために何が大切かをプリントで確認しました。

京都市の様子(3年)

画像1
画像2
 昨日社会見学で見に行った京都市の様子をみんなで話し合いました。

わり算(3年)

画像1
画像2
 九九にないかけ算を使うわり算の求め方について考えました。

1年生を迎える会(3年)

画像1
画像2
 1年生を迎える会で朱雀第四小学校のいいところを発表しました。一生懸命練習してきたダンスも上手に発表することができて、みんなとってもいい笑顔でした。

3年 1年生をむかえる会 アンコール

画像1
画像2
アンコールで教職員バンドがツバメを演奏しました。
ツバメの曲に合わせて歌ったり、踊ったり楽しく過ごしました。

3年 1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
ほかの学年の発表をみて、感想を積極的に発表していました。

3年 1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
3年生からはポケダンスにあわせて学校のいいところを紹介しました。
ダンスがかわいい♡と評判でした。

1年生をむかえる会2

画像1
画像2
画像3
 「なわとび」「そうじ」「けいさん」など、これまで頑張ってきたことを、発表しました。
 発表が終わった後は、
 「頑張って、発表できたよ」
 「1年生となかよくなりたいな」と話していました。

金のおの

画像1
画像2
 道徳の学習で、「正直にいること」について考えました。「金のおの」のお話を読んで、「どうして正直でいることが大切なのか」を、真剣に考えていました。

1年生をむかえる会1

画像1
画像2
画像3
 3時間目の1年生をむかえる会で、2年生は、「入学おめでとう」「なかよくしようね」の気持ちをこめて、「1年間でできるようになったこと」を、1年生に発表しました。
 本番にむけて練習を頑張ってきました。
 「どうしよう緊張する」と言いながらも、大きな声で発表していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp