![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:61 総数:521965 |
2年 道徳 お月さまとコロ
道徳の学習で、すなおな心について、学習しました。
子ども達は、お話に出てくる登場人物の気持ちを考えていました。 最後は、自分自身のことについて考えて、自分も素直な心をもって、嘘をついてしまってもちゃんと最後は、あやまれるようにしたいと考えている子どももいました。 ![]() ![]() 2年 国語 かん字の広場3![]() ![]() 文を作った後は、友だち同士で交流しました。 友だちの作った文章を聞いて、上手な文の組み立てを学習しました。 2年 読書の秋![]() ![]() ![]() 好きな本を選ぶのを楽しみにしています。 この前、新しい本が入りました。 子ども達にとても人気で、新しい本のどれを借りようか、選んでいます。 2年 国語 読み聞かせ![]() 図書館の司書の先生に本の読み聞かせをしてもらいました。 子ども達は、面白い場面の感想をはっぴょうしていました。 4くみの様子 その2![]() ![]() ミニリレーをしたり、ミニハードルを跳んだりしました。子ども達は 爽やかな汗を流していました。 4くみの様子 その1![]() ![]() ![]() 線に沿って丁寧に切ることができました。 切り終わってから画用紙にのりで貼りました。 4年 強弱を考えて…![]() ![]() ![]() 3年 ゲストティーチャーをお迎えして![]() ![]() そのあと郷土資料室へ移動し、昔実際に使われていた道具を手に取りながら、どのように使われていたのかお話ししていただきました。水害が多く起こっていた時代の、助け合ってきた様子など、教えていただきました。 2525えがおの日![]() 気持ちのいい朝のスタートです。 水菜・壬生菜種まき![]() ![]() ![]() 実際に農家の方の話を聞いたり、種を植えることで、どのようにして自分たちの食卓に届いているのかを考える機会となりました。 農家の方の説明の中で、水菜の生育後の姿の写真を見させていただいたときは、スーパーに売っているものと違っていて、子どもたちはすごく喜んでいました。 |
|