![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:70 総数:435615 |
5年 お話の絵
5年生もお話の絵の下描きを始めていました。どのくらいの大きさで描いたらいいか等、構成を考えている様子でした。
![]() ![]() 1年 お話の絵 下描き
お話の絵を実際に描き始めていました。どんな絵にするか、友だちや先生と話しながら考えていました。
![]() ![]() 9月5日(金)の給食![]() とりめしは大分県の郷土料理のひとつです。 給食では、とり肉・ごぼう・にんじん・しいたけを甘辛く味つけした具を 自分でごはんに混ぜて食べます。 甘辛く味つけしたごぼうの香りが食欲をそそりました。 5年 QRコードを読み込んで
教科書のQRコードを読み込んで、三角形を並べて三角形の角について学習をしていました。
![]() ![]() ![]() 3年 右はらい左はらい
「大」という字を毛筆で書きながら、右はらい左はらいの筆づかいについて学習をしています。
![]() ![]() 校内硬筆書写展
校内で掲示しています。
![]() 2年 スタイラスペン 書きやすい!
2ndGIGA「iPad」を使って学習をしています。「スタイラスペンが書きやすい」と好評で喜んで使用しています。
![]() ![]() ![]() 4年 グループ学習
算数の問題にグループで取り組んでいました。ホワイトボードを使って、みんなで考えをまとめていました。
![]() ![]() ![]() 3年 ポスターを探そう!
国語の学習で、校内にあるポスターの写真を撮っていました。学習にうまく活用できますように。
![]() ![]() あおぞら 〜タブレット学習〜![]() ![]() 充電しながら使う日を待っています。 タブレットではミライシードを積極的に使っています。 |
|