![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:144 総数:938826 |
もうすぐ山の家
山の家に向けて、準備を頑張っています。
今日は火のおこし方や、食堂の使い方をレクチャー動画を通して事前学習。 おかわりご飯マシーンに驚きの声が。 テンション上がってよそいすぎる未来が見えます。 ![]() ![]() 給食
「出あいもん」として有名な、にしんなすの日。
苦手な子どもも少なからずいるようで…。 どうにかこうにかして頑張って食べる姿が見られました。 好きな子は、「魚の出汁がきいてておいしい」と言っていました。 ![]() ![]() 『福祉祭りあじさいの集い』に行ってきました。2![]() ![]() あじさいを見に行くだけでなく、藤森神社の様子にも注目をして、何があるのか、気になるところを探しながら歩くことができました。 『福祉祭りあじさいの集い』に行ってきました。1
藤森神社の福祉祭りあじさいの集いへ行ってきました。
「とてもきれい!」「私は、この色が好き!」と友だちと話をしながらあじさいを見る3年生の子どもたち。 きれいなあじさいを見ながら、みんなで散歩をするとても良い時間となりました。 ![]() ![]() ![]() あじさいの集いに行ってきました![]() ![]() ![]() 【3年生】外国語 How many?
外国語活動の学習で、How many?の学習をしました。
最後の学習では、友だちとお互いに、色を塗ったりんごの数を"How many apples?"と尋ねあう活動をしました。 これまでのやり取りで大切にしてきた、ジェスチャーや表情、声の大きさに気をつけて、たくさんの友だちとやり取りができました。 ![]() ![]() ![]() 花の絵を描いたよ![]() ちいきのおともだちと交流しました![]() ![]() ![]() 体育科「水泳学習」![]() ![]() ![]() 気温が高くなり、暑い日も増えてきたので、 「とても気持ちいい!」「水泳学習が楽しみです!」と 嬉しそうな表情で行ってくれる子どもたちがたくさんいます。 安全に気を付けて、これからも頑張っていくぞ! 理科「電気のはたらき」![]() ![]() ![]() 電気には、明かりをつける以外にどんな働きがあるのだろう? 子どもたちはこの疑問を解決するために精一杯取り組んでいました。 これからどんな気付きが生まれるかな? |
|