京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up50
昨日:102
総数:701698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】算数科「重さ」

 算数科「重さ」の学習で、教科書の付録を使って天秤を作りました。子どもたちは、どちらが重いのかを予想しながら、2つの物の重さを比べていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】ローマ字

 ローマ字の学習を進めています。「た行」「な行」の書き取りを行いました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 ひと針に心を込めて

画像1
画像2
画像3
家庭科で針と糸を使って小物づくりに取り組んでいます。夏休みに一生けん命練習してきた人もいました。集中して取り組めました。

【1年生】リズムダンス

 体育科の学習では、スポーツフェスティバルに向けて、2年生と一緒にダンスの練習をしています。音楽に合わせて一生懸命ダンスをしています。素敵なダンスが出来上がる日が今から楽しみです。
画像1
画像2

9月12日(金)

ごはん、牛乳、いも煮、だいこん葉とじゃこのいためもの
画像1画像2

【3年生】道徳〜すすんで親切にすること〜

画像1
画像2
画像3
道徳「バスの中で」の学習をしました。相手の気持ちを思いやって、自分から進んで親切にしようとすることのよさについて、一生懸命に考えることができました。

【6年生】梅北っ子スポーツフェスティバルに向けて〜係活動〜

画像1
画像2
画像3
梅北っ子スポーツフェスティバルに向けて、係活動をしました。みんなのために、準備を一生懸命に頑張る姿が見られました。

【4年生】図画工作〜お話の絵〜その2

画像1
画像2
画像3
絵にしたい場面を決めたり、いろいろな本を参考にしながら下絵を描いたりしました。

【4年生】図画工作〜お話の絵〜その1

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習は、お話の絵が始まりました。1組は「くまっていいにおい」、2組は「AIロボット、ひと月貸します!」の本の読み聞かせをしました。

【4年生】体育〜エイサーを知る〜その2

画像1
画像2
画像3
美しい海・きれいな星空・暑い気候・はげしい台風・自然がいっぱい・伝統的なものが多い・島をたくましく守る・勢いのあるお祭り…など、子どもたちは、沖縄のイメージを膨らませていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp