京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up47
昨日:82
総数:395182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

1年☆なわとびとフリスビー

画像1
画像2
 今日の体育でも、なわとびとフリスビーに挑戦しました。
 なわとびにどんどん慣れてきて、連続で跳べる回数が増えてきています。
 フリスビーでは、「ドッジビー」を外野ありで行い、大盛り上がりでした。

みんな なかよく2

画像1
画像2
画像3
 人によって違う態度をとるのではなく、みんなと仲良くするためにどんなことが大切かをよく考えていました。

みんな なかよく

画像1
画像2
画像3
 道徳の学習で、「えこひいき」について考えました。
 人によって接し方が変わることがないかをみんなで話し合いました。

1年☆ なんじ なんじはん

画像1
画像2
画像3
 時計を読む学習をしました。長針と短針の役割を知り、「〇時」「○時半」の読み方を確かめました。給食の時間には、「今、12時半だね。」「もうすぐ1時になるよ。」と時計を意識していました。これから、普段の生活の中で、時計を意識した生活が送れれば良いなと思っています。

5年☆外国語

 ALTの先生と性格に関する単語を確認し、キーワードゲームを楽しみました。
画像1
画像2

5年☆エコツアーに向けて

 エコツアーに向けての準備が進んでいます。来週の本番に向けて、グループごとに発表練習をしていました。
画像1
画像2

教育実習の先生とのお別れ会

画像1
画像2
画像3
2週間という限られた時間でしたが、実習の先生が大好きになった子たち。
サプライズでお楽しみ会を計画しました。

理科 こんちゅうの体のつくり

画像1
画像2
画像3
トンボや標本でこんちゅうの体のつくりを観察しました。
体のつくりにひみつはあるかな?

はくにのって演奏しよう

画像1
画像2
画像3
2拍子の曲をみんなで手拍子を打ってたしかめたり、リコーダーで演奏したりしました。

音楽 リコーダーの演奏

画像1
画像2
届けようこのゆめをという曲を練習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp