京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up39
昨日:60
総数:473950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

6年 体育

画像1
画像2
暑い中本当によく頑張っていました

6年 体育

画像1
画像2
子どもたちの意識の高さがうかがえる、最初の一日となりました

6年 体育

画像1
画像2
運動会の練習が始まりました。

3年 算数「長さ」

画像1
画像2
画像3
100mを歩くのにかかる時間をはかった後、その情報をもとに、色々な長さの予想を立て、巻尺で実際にはかる活動をしました。
予想が実際の長さに近い子もいれば、全然違った!という子もいて、とても楽しそうに活動していました。

3年 歯磨き巡回指導

校医さんと歯科衛生士さんに、歯磨きの仕方について教えていただきました。
どうして歯を磨かないといけないのかを人形を使って詳しく教えていただき、その後、実際に歯磨きをしました。歯をしっかり磨くことで、「歯がつるつるになった!!」と目を輝やかせている子どもたちでした。
3年生は、乳歯から永久歯に生え変わる大切な時期です。
しっかり歯を磨き、お口の健康を守れる人になってほしいなと思います。
画像1
画像2

前期まとめテスト 3

画像1
画像2
みんな、お疲れさまでした!!

前期まとめテスト 2

画像1
画像2
画像3
テスト前には、教科書を見たりしてテストに臨む姿がありました。

前期まとめテスト

画像1
画像2
画像3
前期まとめテストも頑張りました。

海か山か

画像1
画像2
画像3
国語科では、海か山か、それぞれの立場を明確にして話し合いをしました。
盛り上がっていましたね。

ジョイプロ 3

画像1
画像2
画像3
結果が届くのが楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp