京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up1
昨日:101
総数:877984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

SA1回目

iPhoneから送信

こどもたちを乗せたバスは順調に進み、先ほど1回目の休憩を済ませ再び出発しています。
画像1

6年 修学旅行

出発しました。朝早くからたくさんのお見送りありがとうございました。
画像1

1年 算数「おおきさくらべ」

大きなものの高さを測るにはどうしたらよいだろう…
とみんなで考え、長い物が必要だということで
紙テープを使って、高さ比べをしました。

端を揃えることや
ピンと伸ばすことを意識しました。
画像1画像2

行ってきます

爽やかな朝になりました。
出発式を済ませ、出発します。
準備送り出しなどお世話になりありがとうございました。気をつけて行ってまいります。たくさんのお見送りをいただきありがとうございました。
画像1

1年 学年集会「運動会について」

1年生にとっては初めての運動会です。

赤・白・青・黄の4色に分かれて行うことや、
団体競技の話などをしました。

みんなで一致団結できるように、練習も頑張っていけたらと思います。
画像1

給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん、平天とこんにゃくの煮つけ、みそかんぷら、牛乳でした。

新献立の「みそかんぷら」は、揚げたじゃがいもにみそやごまの風味がからまっていて、子どもたちに好評でした。

給食

画像1
今日の献立は、ごはん、肉みそいため、ミーフンスープ、牛乳でした。

肉みそいためは、みその香りと濃いめの味つけでごはんが進み、大豆が苦手な子でも食べやすかったです。

給食

画像1
今日の献立は、ごはん、いも煮、だいこん葉とじゃこのいためもの、牛乳でした。

いも煮は、牛肉・里芋・にんじん・白ねぎ・こんにゃくをたっぷりの煮汁でじっくりと煮込んで作りました。

給食

画像1
今日の献立は、麦ごはん、さばのつけ焼き、ほうれん草のごま煮、みそ汁、牛乳でした。

さばの切身を味つけして、スチームコンベクションオーブンで焼きました。
魚の食べ方を学ぶ良い機会になりました。

5年 夏休みの自由研究

画像1
画像2
画像3
夏休みに取り組んだ自由研究の作品をみんなで見合いました。

それぞれ力の入った研究や作品がたくさんあり、「すごいな〜」と声が聞こえてきました。

参観日の際にはぜひご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp