![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:78 総数:1338824 |
放課後学習の様子(2年生)
放課後の自学自習時間の様子です。2年生の教室では社会の問題を出して答える一問一答スタイルで楽しそうに学習をしていました。その他にもプリント学習や先生への質問などそれぞれがんばっていました。
![]() ![]() ![]() 放課後学習の様子(1年生・3年生)
こちらは1年生、3年生の様子です。問題を出し合ったり、黙々と取り組んだり、各自がんばっていました。明日から2日間テストが行われます。体調をととのえ、万全の状態でのぞみたいですね。
![]() ![]() ![]() 合唱の取り組みの様子(1年生学年リハ)
本日5限、体育館にて1年生の学年リハーサルがおこなわれました。5限までの休み時間コメント発表担当になった生徒は何度も原稿を確認し、言葉を覚えて堂々とスピーチできるようがんばっていました。合唱コンクールまであともう一息!がんばってください!
![]() ![]() 合唱の取り組みの様子(1組合唱)
本日、昼休み、多目的室にて1組合唱の合わせをしました。初めての全員での合わせでしたが指揮者伴奏者でタイミングをあわせ素敵な合唱が響き渡りました。歌い終わった後は「ここの部分で鳥肌たったわ〜」など素敵な感想も聞こえてきました。本番まであと一息。今から本番が楽しみです!
![]() ![]() ![]() 部活動の様子(野球部)
本日放課後の野球部の様子です。グラウンドいっぱいに広がってキャッチボールをしていました。キャプテンに秋季大会の意気込みを聞いたことろ「悔いの残らない試合にしたい」と話してくれました。がんばってください!
![]() ![]() ![]() 部活動の様子(陸上部)
本日放課後、ランチルームと体育館で陸上部がトレーンングを行っていました。写真は二重跳びや鬼ごっこなどを通して体力作りに励んでいる様子です。月曜日に迫る秋季大会の意気込みを副キャプテンに聞いたところ皆「決勝に残りましょう!」と話してくれました。がんばってください!
![]() ![]() ![]() 放課後学習会の様子
放課後、自学自習をしている様子です。友達同士で確認し合ったり、先生に質問をしたりとがんばっていました。特に3年生は2学期の成績が進路に関わってくるため真剣です。合唱コンクール、文化祭など忙しい毎日ですが、勉強も一生懸命に。この3連休、計画的に学習を進めましょう。
![]() ![]() ![]() 放課後学習会の様子
こちらは1年生2年生の様子です。2年生はもくもくと勉強に励み、1年生はタブレットを活用して数学の問題を次々と解いていました。
![]() ![]() ![]() 劇団花山の取り組み(体育館練習)
本日6限、体育館で劇練習を行いました。実際の舞台で音響や照明と合わせながらの初練習です。劇は自分1人の動きだけでなく、周りの役者とのタイミング、その時の音や光の状況、大道具小道具の出はけなど全体像を把握し、自分たちで流れを作り上げていく必要のある、高度な総合芸術です。劇はこの学年にとって初めての試みとなりますが、今日の手応えはどうだったでしょうか。
![]() 合唱練習の様子(3年生)
本日からテスト前週間ということで、いつもより短い練習時間となりましたが、3年生は「その分、内容の濃い合唱を!」ということでしょうか、廊下でクラスが対抗し合うよう合唱をしており、それはそれはすごい熱気でした。一生懸命に息を吸う姿、口をしっかりと開け一生懸命に歌う姿、いろいろな一生懸命が共鳴していました。
![]() ![]() |
|