![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:137 総数:835517 |
6年生「生命のがん教育」
9月16日(火)6限「生命のがん教育」を受講しました。病院のお医者さんや、がんの経験者からがんの発生メカニズムや、どうすればがん予防ができるのか、実際にがんを経験された方からのお話を聞き、健康に生きることの大切さを学びました。
がんは、2人に1人がなると言われています。がん予防や、がん検診を受診することなど、将来に向けて考える時間になりました。「みんなが誰かの大切な人」です。自分や家族、友達を大切にしましょう。
4年生 さすてな京都3
今後の社会の学習に活かしていきましょう! 1年生 むしになって3
4年生 さすてな京都2
どのように分別しているかがすごくわかりやすかったですね! 4年生 さすてな京都
分別がいかに大事であること、間違えるとどんなことが起きてしまうのか実際の映像を見せていただきました。 4年生 ランチルーム給食
食べ終わってから箸を使ったゲームで盛り上がっていました! 4年生 食育
普段何気なく言っていますが、感謝の気持ちを込めて大切にいうよう心がけたいですね! 【緊急】電話復旧のお知らせ
先ほど、電話不通とお知らせしましたが、16時45分現在、電話がつながるようになりました。ご迷惑をおかけしました。
【緊急】電話不通のお知らせ
9月16日(16時現在)本校及び京都市内全域で電話が不通となっております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ください。緊急で学校に連絡が必要な場合のみ、以下の番号におかけください。
学校PHS:070-3117-5497 (本日の18時までつながるようにしています) 2年生 生活「あそんで作ってくふうして」
動くおもちゃを製作している様子です。 カエルのように、勢いよくジャンプするためには どんな工夫を仕掛けるといいかなあ・・・ 切り込みをどのくらい深く入れるといいのかなあ・・・ 子どもたちは、自分の頭で考えながら みんな夢中で作品づくりに取り組んでいました。 |
|
|||||||