京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up55
昨日:135
総数:871253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

緊急時対応避難訓練

画像1
画像2
平日にも関わらず,たくさんの方に,緊急時対応避難訓練にご参加いただきありがとうございました。

9月の児童朝会 その2

画像1
画像2
画像3
図書委員会からは,図書室の使い方の劇とクイズを。

スマイル委員会からは,学校のルールについての確認クイズ。


各委員会から,工夫をこらした発表がありました。

ナイスチャレンジです!!

9月の児童朝会 その1

画像1
画像2
画像3
9月8日(月)に児童朝会を行いました。

保健委員会より,アンケート結果の発表。

飼育委員会より,うさぎのマロンとのふれあいタイムのアナウンスがありました。

3年総合「松尾のわ!」

画像1
画像2
次回,9月22日も他の地域の各種団体の方が,3年生のために来ていただく予定です。

3年総合「松尾のわ!」

画像1
画像2
今回来ていただいた各種団体は,社会福祉協議会,体育振興会,読聞かせサークルもこもこさん,自治連合会,防犯推進委員会,交通安全推進委員会,の方々です。
子どもたちのために,時間を作ってくださりありがとうございました。


体育「鉄棒」

9月8日(月)
 体育の学習で鉄棒をしました。両手でしっかり鉄棒を持ち、ぶら下がりや前回りなど、できる技に挑戦しました。それぞれ自分の目標に向かって頑張りました。
画像1
画像2

中間休みもみんなで仲良く

今日は台風の接近もあり、雨で外遊びができなかったので、ゲーム係が作ったすごろくで遊びました。
みんなで楽しく遊んで、2学期も楽しい思い出をつくりましょう。
画像1
画像2

総合「松尾のわ!」

松尾地域にあるいろいろな団体さんに来ていただき、自分たちが聞いてみたいことをインタビューして活動内容や活動目的などお話を聞きました。

画像1
画像2
画像3

総合「松尾のわ!」

今日は6つの団体に来ていただき、お話を聞かせていただきました。
再来週にもお話を聞かせていただける機会があるので、松尾の地域のことをもっともっと知って、松尾のことが好きになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

見たい車両は、なあに??

画像1
画像2
画像3
 9月5日(金)
 6くみは来週の火曜日、京都鉄道博物館へ校外学習に行きます。

 今日は鉄道博物館で自分がどんな車両を見たいか、ホームページで検索し、調べました。
 「8630蒸気機関車は、僕の好きなアニメの映画に出てたから、これが見たいな。」「私は色が可愛いからクハ80系が見たいな。」といった声が聞こえてきました。

 校外学習当日が楽しみですね!!
 ところでみなさんは、どんな車両が見たいですか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 実地訓練(食物アレルギー)
9/19 研究授業 4時間授業
9/22 クラブ活動

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp