京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:52
総数:675460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

6年生 自由研究・課題・作品 その2

画像1
画像2
画像3
グループ発表もいいけれど、みんなの前でも発表タイム!
グループの時とは違う緊張感。
また、自分で作曲してきたお友達の曲をみんなで鑑賞タイム。

すてきな時間をありがとう♪

6年生 身体測定

画像1
画像2
画像3
夏休みでどれだけ成長したかな♪
小学校で身体測定をするのもあと何回なのだろう?

身体測定に合わせて、「けがの予防と手当」の学習。
傷の洗いかたなどをあらためて、知識としてゲット!

1年生 体育科の学習

2学期の学習内容について確認したり、学年全員で体を動かしたりしました。
久しぶりに全員で活動することができて、みんなとても楽しそうに体を動かしていました。
これからどんな学習をしていくのか、またお子さんからお話聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

1年生 2学期もよろしくね

画像1
画像2
画像3
夏休み明け、久しぶりに会う友達とたくさん話したくてうずうずしている様子でした。
2学期、より一層みんなで力を合わせて頑張り抜くために
友達との仲を深めるすごろくをしました。
子どもたちはとっても楽しそうです!

1年 2学期始業式

画像1
本日から、2学期が始まりました!
子どもたちはワクワクしつつ、緊張もしている様子でした。
始業式では、校長先生の話をしっかり聞き、
2学期に向けて気持ちの準備をしていました。

6年生 2学期スタート 自由研究・課題・作品なにした?

画像1
画像2
画像3
夏休みに各々がとりくんだ自由研究・課題・作品の紹介タイム♪
それぞれが「これだ!」と思ったものに取組んでいました。

6年生 2学期スタート すごろくでトーク♪

画像1
画像2
画像3
休み明け初の授業は「すごろくトーク」♪
すごろくゲームを通して、夏休みの思い出を語ったり、あらためて友だちや先生によろしくとあいさつをしたり、とワイワイと『みんながいることの楽しさ」を感じる時間をすごしました☆彡

6年生 2学期始業式

画像1
画像2
2学期が始まりました!
2学期はどのような姿、そして成長を見せてくれるのか楽しみです♪

1年生生活「わたしのはな」

画像1
画像2
あさがおの持ち帰り、ありがとうございました。
生活科の学習では、しおれた花を使って色水を作りました。
一人1つずつ花を揉んで、赤色の水ができたことに驚いていました。

4年 モノ作りの殿堂・工房学習2

 殿堂学習では、様々な企業のブースがあり、クイズに答えたりパネルを読んだりとたくさん学ぶことができました。京都には世界に進出している企業がたくさんあることを聞いて、子どもたちはとっても驚いていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp