![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:21 総数:312583 |
【1年】スマイル給食をめざそう![]() 「スマイルきゅうしょく」にするためには、自分はどんなことを頑張ったらよいかを考えました。 「食べる量を増やしたいな。」 「お皿を持って食べるようにしたいな。」など 自分の目標をたてることができました。 社会科の学習
社会科の学習では、
「米づくり」について学習しています。 米作りの工夫や課題などを調べてまとめたり 新聞にしたり、自分なりにまとめています。 米づくり農家の方のお話が教科書にたくさん載って いるのですが、みんなは教科書を読みこみすぎて その方とすっかり知り合い気分になっていました!! ![]() ![]() 【3年生】早ね早起きについて
今日は保健室で早ね早起きについて学習しました。
夏休み明け、体調を整えて元気に過ごそうという思いを子どもたちはもつことができました。 ![]() 図画工作〜お話を絵にしよう〜![]() ![]() 「おはなし」のイメージを想像し、 絵にあらわしています!! みんな、楽しそうにのびのび 活動を楽しんでいます♪ 【3年生】音楽 拍子を感じて
音楽では3拍子や4拍子を感じながら、リコーダーや歌をしています。
手拍子をしてリズム打ちをしたり、リコーダーでタンギングを意識したりなど、リズムに乗って学習していました。 ![]() 【3年生】道徳 みんなで考えよう
今日の道徳では、感謝する心について考えました。
普段、当たり前に感じていることはたくさんの人が関わっていることを知り、子どもたちは「周りで支えてくれている人たちに、ありがとうを伝えたい。」と、感謝を感じること・伝えることの大切さについて考えることができました。 ![]() 【3年生】総合 広げよう!山階のすてき
今日は総合の学習で、地域の見守り隊の皆さんにお話を聞きました。
見守り隊をしているときに大切にしていることや、これから未来につなげていきたいことについてお話してもらいました。 子どもたちは、「見守り隊さんのすてきをたくさん見つけることができた!」や「お話で聞いたことを、周りの人にも伝えたい」と話していました。 ![]() 【4年】 大根の種まき![]() ![]() 4年生は1年生から数えるともう4回目なので、種のまき方や収穫時期の知識など、だいぶ慣れている様子が見られました。 今年も収穫が楽しみです! 【3年生】算数 あまりのあるわり算
算数の「あまりのあるわり算」では、数図ブロックや言葉を使ってペアや全体で交流をしています。子どもたちは、工夫しながら、問題の求め方を話し合っている様子が見られました。
![]() ![]() 【3年生】図工 お話の絵
お話の絵の下書きが完成に向かってきました。
これからの学習では、絵の具などで色を付けていきます。 ![]() |
|