京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up13
昨日:54
総数:312570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

【1年】はじめての英語活動

画像1
 今日は1年生初めての英語活動の学習をしました。
ALTのドリュー先生と一緒に、ゲームをしながら色の名前を覚えたり、
じゃんけんをしたりしました。

【1年】本となかよしになろう

画像1
 読書ノートの記録が100冊をこえている子が増えてきました。
 今日は、2冊の本の読み聞かせがありました。

 みんな絵本にくぎ付けになって聞いていました。

【4年】算数 〜割り算の性質〜

画像1
今回は、割り算の性質を使って、3つの式の商が同じになるわけを考え、説明する活動を行いました。既習内容から考えている姿があり、子どもたちも振り返りながら学習を進めている様子でした。

【4年】1組 大根のたねまき

画像1
今回の活動では、大根の種を地域の方とともに植えました。夏休みの前にはきゅうりを育てていましたが、今回は冬休みごろの収穫にむけて、水やりをしっかりと行いながら観察していきたいと思います。

大根の種まき

9月8日(金)に大根の種まきをしました!
種をまいて3日後には発芽するらしく
早く目が出るのがたのしみです!
画像1

【6年】1年生へ端末の使い方を教えました

前回の1組に引き続き次は2組が1年生に端末の使い方を教えに行きました。
ログインの仕方や、ロイロノートの開き方、写真をとってロイロノートの提出箱に送るところまで一緒にしました。
優しく1年生の目線に合わせて教えている姿はとても頼もしい最高学年でした!
画像1画像2

【4年】 京都モノづくりの殿堂・工房学習(5)

画像1画像2
2組は「工房学習」からスタートです。
今回は村田製作所さんに「音を奏でるふしぎな石ころ」のキットを提供していただき、電子オルゴールを作りました。

ダンス練習

画像1画像2
こちらのグループたちも負けじと頑張っています。
みんな、休み時間などにも集まって相談しています!!

ダンスの練習

画像1画像2
全体パートのほかにグループパートがあります♪
雷・水・火・風
の4つのグループです

それぞれがイメージに合わせて
ダンスを考えています!!
写真はどのグループでしょうか??

ダンス練習

スポーツフェスティバルで
踊るダンスの練習の様子です!
まずは全体で踊るパート!!
みんな、真剣に取り組んでいます♪
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 避難訓練(水害)
9/22 クラブ活動

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

その他

学校のきまりについて

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp