京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up2
昨日:75
総数:398544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土) 運動会(午前のみ)・14日(火)代休日

5年生 ピース!

どの技もピースの力は欠かせませんが、特に人数が多くなる技はほかの技以上にピースの力を発揮しないといけません。
みんなでピースを合わせることができるのか!?
画像1
画像2
画像3

5年生 新しい技にチャレンジ!

フラッグも新しい技にチャレンジしています。
みんなの心を一つにしないとうまくいかないことにも気づいたようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 お手本をよく見て!

今日初めて「なみ」に挑戦した5年生。
5年生は見よう見まねでやっている中、6年生のほうを見てみると…。
さすが6年生と思えるほど上手にこなしていました。
6年生にお手本としてやってもらい、5年生はその姿をよく見て、
自分たちの「なみ」に生かそうとしていました。
フラッグの時にもお手本を見せてくれた6年生。
6年生と一緒に取り組むといろいろなことを学ばせてもらえますね。
画像1
画像2

5年生 ポイントを大切にしながら…

体を倒した後は、腕を伸ばすことを意識します。一つ一つのポイントを大切にしながら毎回の練習に取り組んでいる5・6年生です。
画像1
画像2
画像3

5年生 タイミングを合わせて…

運動会練習の様子です。昨日の復習から始まりました。
タイミングを合わせることをしっかりと意識していました!!

画像1
画像2
画像3

4年 図工「お話を絵にしよう」

画像1
細かいところにこだわって

色を付けています。

4年 図工「お話を絵にしよう」

画像1
お話を聞いて、お話の場面を想像して絵に描いています。

今日は、絵の具やパスを使って着色しました。

運動会ダンス

画像1
画像2
全校ダンスと表現ダンスの動画がタブレットに入っています。

本日,持ち帰っているので,是非一緒に踊ってみてください♪

帰りの会

飾り係さんが王冠を使って今日のパレットさんを紹介しているところです。

毎日色んな人がパレットさんになると素敵ですね!!
画像1
画像2

まどをあけたら 1

画像1
画像2
画像3
いよいよ作品の完成が近づいてきました。

発想が豊かで面白い作品が多いです♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp