![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:32 総数:297915 |
6年生 理科「水よう液の性質」
理科では、水溶液の性質について学習しています。今週は、リトマス試験紙を使って、水溶液が「酸性」「中性」「アルカリ性」のどれにあたるかを調べました。
実験をしていく中で試験紙の反応がいくつかあることが分かり、赤いリトマス試験紙が青色に変わると「アルカリ性」、青いリトマス試験紙が赤色に変わると「酸性」であることを知りました。このほかにも、水溶液の性質を調べる方法があります。子どもたちは、身近な水溶液についても興味が湧いたようでした。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家44![]() ![]() 花背山の家43![]() ![]() 花背山の家42![]() ![]() 本日はミートボール,ナゲット,焼き鮭などの献立です。 最終日もしっかり食べて活動に臨みます。 花背山の家41![]() ![]() この日は同日に宿泊をしている樫原小学校と昨日から宿泊している桃山東小学校と3校で合同朝の集いです。 南大内小学校の学校紹介で「屋上のプールから世界遺産の東寺が見えます」と紹介すると2校から「えーー」と驚きの声があがっていました。 自分たちの言葉で分かりやすく上手に紹介できました。 花背山の家40![]() ![]() この日の夜はあっという間に時間が過ぎました。 レク係のみなさん,楽しいレクをありがとー!! 花背山の家39![]() ![]() 炎を囲んでみんなで楽しい時間を過ごします。 さあ,宴の始まりだー!! 花背山の家38![]() ![]() 山から現れた火の神から,南大内小学校の5年生に火を分け与えられました。 あれ,火の神って,どこかで会ったことがあるような・・・・!? 花背山の家37![]() ![]() 本日はカボチャコロッケと鯖の竜田揚げです。 キャンプファイヤーに向けてしっかり食べます。 花背山の家36![]() ![]() そんな中,昨日のシカさんに続き,素敵なゲストが現れました。 サワガニさんです。 最後は優しく元の住処に返しました。 |
|