京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/03
本日:count up35
昨日:82
総数:395170
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

1年☆ 昼休みも!

 昨日から始まったピッカーンダンス。昼休みには、友達を誘い合って練習をしていました。ニコニコ笑顔がかわいいです。
画像1
画像2

じょうほうのあつかい(3年)

画像1
画像2
 個人情報の扱いについて、動画を見て考えました。

こん虫をさがそう(3年)

画像1
画像2
画像3
 タブレットで「すごい図鑑」を使って昆虫のすごいところを調べました。

工場でつくられるもの(3年)

画像1
画像2
画像3
 工場見学で知ったことを付箋を使ってグループでまとめました。

工場でつくられるもの(3年)

画像1
画像2
 雪印メグミルクのオンライン工場見学に参加しました。普通の工場見学では見られないような場所まで見せてもらうことができました。

生き物パラダイス(3年)

画像1
画像2
 先週に整備したいのちの庭の状態を確認しました。
「思ったよりも草が伸びていたね」など虫にとって住みやすくなったのかどうかをみんなで話し合いました。

自由参観ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
2時間目から引き渡し訓練までお世話になりました。
暑い中ありがとうございました。
グループで話し合ったり、発表したりする姿をご覧いただけたかと思います。
スポーツ大会に向けても頑張っていきます。
よろしくお願いします。

3年 社会

牛乳ができるまでを4コマ漫画で予想しました。
画像1
画像2

道徳 バスの中で

席を譲るか譲らないか迷う主人公の心情を考えました。
よいことをしたら、自分にもかえってきたり、気持ちが晴れることに気づいていました。
画像1
画像2

社会 牛乳はどのようにしてつくられるのかな

牛乳は私たちの給食に出てくるまでどのようにして作られているのか予想をしていました。
今日はオンライン工場見学で予想をたしかめました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp