![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:54 総数:337066 |
6年「非行防止教室」
2日(水)に、北警察署の方をお招きし、非行防止教室をしていただきました。少年犯罪に関わるお話や、SNSを通じた友だちとのやり取りなどのこれから出会うであろう場面を想定したお話も聞きました。「友だちがいじめられている場面に出会ったら、どうすればよいのだろう。」、「このメッセージを受け取った人は、どのような気持ちになるのだろう。」といった発問を通して、いじめられている人やメッセージの受け手など、人の気持ちを考える大切さに改めて気付くことができました。また、よくないことに対して「よくない!」と一緒になって言える友だちをつくることが、みんなを助けることにつながると気付くこともできました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(7/3)![]() ・むぎごはん ・うずらたまごとキャベツのいために ・とうふとあおなのスープ ・ぎゅうにゅう でした。 今日の給食(7/2)![]() ・コッペパン ・だいずとけいにくのトマトに ・ほうれんそうのソテー ・ぎゅうにゅう でした。 5年 体育「水泳学習」![]() 【4年】食の学習
栄養教諭の先生にお世話になり、朝ごはんについて学習しました。朝ごはんには3つのスイッチがあることを教えてもらい、明日からの朝ごはんについて考えるきっかけとなりました。
![]() ![]() 【4年】硬筆書写
書写の学習では、俳句をサインペンで書きました。中心線に気を付けたり、文字の配列に気を付けたりと工夫して書いていました。
![]() ![]() 4年理科 夏の生き物
4年2組のようすです。
![]() ![]() 4年理科 夏の生き物
4年生は、「夏の生き物」のようすは春のころと比べてどうなっているのか、学校内を見つけに回りました。
『春のころは花が咲いてたけど、いまは葉っぱが多い!』『気温も高くなって、見られる昆虫も増えたね。』など、たくさんの気づきがありました。 (写真は4年1組のようすです。) ![]() ![]() 今日の給食(7/1)![]() ・ごはん ・はものこはくあげ ・ピーマンのごまいため ・すましじる ・ぎゅうにゅう でした。 今日の給食(6/30)![]() ・むぎごはん ・チキンカレー ・ツナとキャベツのソテー ・ぎゅうにゅう でした。 |
|