京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up44
昨日:108
総数:960696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健診は11/19(水)、半日入学・入学説明会は2/4(水)です。

すてき樫原 1年生 (色水遊び)

画像1画像2画像3
 生活科で育てた朝顔の花を使って、色水遊びをしました。ビニールに入った朝顔を手でもむと、どんどん汁が出てきて、子どもたちは大興奮です。容器に入れるのにも、真剣な顔で取り組んでいました。絞った色水に折った和紙をつけて、染紙を作りました。出来上がったきれいな模様に大喜びでした。夏休み中からのご準備等、ご協力ありがとうございました。

すてき樫原(2年生)

iPadのタッチペンデビューしました。これまでタブレットに直接手書きだったので、書きやすそうです。
画像1

すてき樫原(2年生)

生活科の学習「いきものとともだち」では、生きもののお世話をする学習をしました。子どもたちが校内で見つけた生きものは、バッタ、かえる、だんごむしなどでした。何を食べるかみんなで相談したり、虫かごをきれいにしてあげたり、大切にお世話しました。今後は、いろいろな生きもののとくちょうや住み家を調べてまとめていきます。
画像1画像2

1年生 算数科「なんじ なんじはん」

画像1
 算数科「なんじなんじはん」の学習で時計の読み方を学習しました。時計の模型を使って「この時間は、何してるときかな」「8時は集団登校であつまっているときかな」と、時計の針を合わせながら学習しました。

すてき かたぎはら

画像1
画像2
 毎週火曜日は木いちごさんの読み聞かせの日です。今日もたくさんの絵本を読んでいただきました。絵本の主人公と一緒に魔法をかけたり、なぞなぞに挑戦したり毎回工夫を凝らして読み聞かせをしてくださっています。中間休みには読み聞かせてもらった本を手に取っている子もいます。

5年山の家2日目 キャンプファイヤーに向けて

画像1
 キャンプファイアーの打ち合わせを念入りにしています。

 本番が今から楽しみです!

5年山の家2日目 川遊び(2)

 アクエリアスで水分補給をしました!

 休憩をしながら楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

5年山の家2日目 川遊び(1)

画像1
画像2
画像3
ゴシ谷ハイクを終え、川に到着しました!

川の水は冷たく綺麗で、

みんな、おおはしゃぎです!!

5年山の家2日目 ゴシ谷ハイク(3)

画像1画像2
 下山し始めました。

 自然が豊かな道を歩いています。

5年山の家2日目 ゴシ谷ハイク(2)

ゴシ谷ハイクです。

山の中は涼しく、気持ちが良いです。

樫原では見かけない大きなアリも発見!

自然を満喫したいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 授業参観・懇談会
9/22 1年校外学習
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp