6年生 書写
書写の学習では「湖」という漢字を毛筆で書きました。形やとめ、はらいに気を付けて書きました。姿勢がよいのがいいですね。
【6年生のページ】 2025-09-04 18:22 up!
5年生 給食計量
給食計量を2学期でも行いました。1学期に行っていたのでスムーズに計ることができました。
【5年生のページ】 2025-09-04 18:21 up!
5年生 放送委員会
5年生も委員会活動を頑張っています。放送委員会の人も、昼休みから掃除への切り替えを言ってくれていました。
【5年生のページ】 2025-09-04 18:21 up!
5年生 社会科〜水産業がさかんな地域〜
水産業の学習で調べ学習をしています。友だちが調べた事はGIGA端末を使って交流しました。話し合うことで自身の学習を深めていました。
【5年生のページ】 2025-09-04 18:20 up!
児童朝会〜こころん〜
今月の児童会目標は「思いやりの心を大切にした言葉や行動をしよう」です。児童会委員会が中心となり、学校のきまりから話し合い今月の目標を決めました。2学期がスタートし意識してほしいことを今月の目標に決めています。
みんなで意識してより良い学校にしてきます。
【学校の様子】 2025-09-04 18:20 up!
6年生 家庭科〜思いを形にして生活を豊かに〜
ナップザックを作るための事前学習として、新聞紙で本が入るかばんを作りました。
作っている中で、丈夫にしないといけない部分や、縫い代を作らないといけないことに気付くなど、ナップサック作りに生かせそうなことを考えることができました。
【6年生のページ】 2025-09-03 18:49 up!
6年生 図工
図工では「言葉から想像を広げて」の学習をしています。所謂「お話の絵」です。場面を選んで構図を考え色鉛筆で色塗りをしました。来週からは、本番の4つ切り画用紙にかいていきます。
【6年生のページ】 2025-09-03 18:49 up!
6年生 国語
国語では「インターネットでニュースを読もう」の学習をしました。ニュースサイトの記事と新聞の記事を比べて違いを見つけたり、適切に情報を得ることの大切さについて考えたりしました。
【6年生のページ】 2025-09-03 18:48 up!
5年生 書写〜道〜
書写に頑張って取り組みました。集中して「道」という字を書きました。筆使いも上達してきています。
【5年生のページ】 2025-09-03 18:48 up!
5年生 図画工作科〜言葉から思いを広げて〜
図画工作科ではお話の絵に取り組んでいます。今日はアイデアスケッチを描きました。物語から思いを想像して描き広げています。
【5年生のページ】 2025-09-03 18:48 up!