![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:40 総数:960546 |
4年生 「とじこめた空気や水」
空気や水の性質について学習しています。今回は空気と水をそれぞれ閉じ込めて、手ごたえを感じました。全体交流ではいろいろな意見が出ました。
![]() ![]() 4年生 図工「お話の絵2」
下書きができたらいよいよ色をのせていきます。細かなところまで丁寧にぬれています。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 6年 国語科![]() ![]() 子どもたちは、自分たちが興味をもって調べたデジタル機器のメリットやデメリット、使い方などをパワーポイントにまとめました。発表の際にはクイズ形式であったり、質問事項があったりなど、聴いている友だちを意識した内容が見られ、感心しました。 この調子でどんどん発表に慣れていきましょう♪ 6年薬物乱用防止教室![]() ![]() 薬物の危険性を警察の視点でお話ししてくださいました。 今日の話を受けて、正しい知識のもと、 正しい判断ができる人になっていってほしいと思います。 山の家の振り返り![]() ![]() 花背山の家でできるようになったことを、学校やお家でも続けていってほしいと思います。 5年山の家3日目 解散式![]() ![]() ![]() 天気にも恵まれ、普段味わえないような大自然を満喫できた3日間でした。 今回の宿泊学習を終え、これから5年生がどう学校で変わっていくのか楽しみです! 今日は家で思い出をたくさん話し、ぐっすりと休んでくださいね。 5年生のみなさん、3日間おつかれさまでした。 5年山の家3日目 ふり返り
3日目の振り返りを、炊事場で行なっています。
フライングディスク、野外炊事、テーマである「協力」が 達成できたでしょうか。 今後の生活に活かしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年山の家3日目 野外炊事(6)![]() ![]() ![]() 来た時よりも美しく、みんなで片付けています。 5年山の家3日目 野外炊事(5)
出来上がった班から
食事をしています。 美味しく出来上がって、大満足です! ![]() ![]() ![]() 5年山の家3日目 野外炊事(4)
第1炊事場の様子です。
グループで役割分担をして、ご飯作りを進めています。 かまどになかなか火がつかないグループもありましたが、 木を組み替えたり、新聞紙を増やしたりして、 工夫して取り組む姿がありました。 グループでの声掛けも増えてきて、 5年生らしい姿が見られます。 美味しくお昼ご飯ができますように! なんと、鹿も野外炊事の様子を見に来ています!! ![]() ![]() ![]() |
|