京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up32
昨日:56
総数:446825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

5年 花背山の家3日目

画像1画像2画像3
さて みんなで協力して火おこしです。

慣れるまでは難しかったのですが、
しばらくするともう火をつけたグループがでてきました。

全てのグループが粘り強く取り組んで火をおこすことができました!
この火を使って野外炊事をします。

5年 花背山の家3日目

画像1画像2
オオクワガタを見つけました。
花背の自然!さすがです。

火おこし体験は先生が見本となって
チャレンジ始めます。

5年 花背山の家3日目

画像1画像2画像3
朝食の様子です。
食堂利用もこれが最後。

みんなこれまでの思い出を楽しく話しながら落ち着いて食事しています。

今朝は大きな体調不良なく次のプログラムに迎えそうです。

5年 花背山の家3日目

画像1画像2
3日目の朝を迎えました。

今日のめあては「協力」です。
午前プログラムの野外炊事は「協力」無しではやりきれません。

めあてを確かめた後は元気良くラジオ体操をしました。

そして今日誕生日を迎えた子をみんなでお祝いするサプライズ。
昨日のファイヤー時にもサプライズお祝いしたのですが、5年生みんなの優しい気持ちが良く表れています。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
楽しかったキャンプファイヤーも終わり
今日のふりかえりをしました。

しばらくは熱気冷めやらぬ感じでしたが
スッと切り替えられるのも
素晴らしいところです。

体調も回復して全員で気持ち良く
明日を迎えられるように。

(本日の配信を終了します)

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
みんなでダンス ダンス ダンス

みんなでシング シング シング

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
山の神の子どもたちの活躍!

自分たちでストーリー立てた進行!

みんな本当に楽しそうです。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
お待ちかねのキャンプファイヤーです。

協力 挑戦 絆 の三つの火が合わさって
大きな炎となりました。

みんな盛り上がっています。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
i

夕食です。
2日目ともなると、とてもスムーズに準備して食べることができました。

おかわりモリモリでみんなたくましいです。
体調もみんな良くなってきました。
元気 笑顔いっぱいでこの後キャンプファイヤーです。

5年 花背山の家2日目

画像1画像2
いろいろな生き物と出会いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 桃キッズタイム
9/17 桃キッズタイム
9/18 桃キッズタイム
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp