京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up57
昨日:135
総数:871255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今年度マツリンピックは,10月10日(金)の午前中に全学年で行います。予備日は,10月15日(水)です。

3年生 2学期スタート

 2学期がスタートして、元気な子ども達の声が教室に戻ってきました。
 3年生では、夏休みのことを振り返って、「夏休みビンゴ」に取り組みました。「夏休み、スイカを食べましたか?」「夏休み、家の人の手伝いをしましたか?」などの項目について友達に質問をして、「はい」と答えた人にはサインをもらえます。そうしてビンゴを完成させました。
 いろいろな子に質問をして、友達と交流することを楽しんでいました。

 2学期も、みんなで力を合わせてがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図画工作科「なつやすみのおもいで」

画像1
画像2
画像3
 8月26日(火)
 6くみでは、図画工作科「なつやすみのおもいで」で夏休みに体験したことや楽しかった出来事を絵に表すことにしました。

 「何を描こうかなあ。」「どんな出来事を描こうかなあ。」
 じっくりと考えながら制作に取り組んでいます。

 さあ、どんな絵が出来上がるのでしょうか。毎日コツコツ、描いていきます!!

2学期が始まりました!!

画像1
 8月26日(火)
 今日から2学期が始まりました。2学期はマツリンピックやマツオタイム、校外学習など行事が盛りだくさんです。

 6くみのみなさん、2学期も11人みんなでがんばりましょう!!

2学期に向けて研修です

画像1
画像2
二学期に向けて、この日も研修をしていました。

よりよい学級会の運営方法や各教員で教師での工夫について情報交換などをしていました。

3校合同研修会

画像1
画像2
松尾中学校、嵐山東小学校、松尾小学校の松尾中学校区の学校の教職員で、合同研修会を行いました。

教育委員会の生徒指導課の主事を講師としてきていただき、いじめ問題に関する対応について見識を深めました。

残暑お見舞い申し上げます

画像1
画像2
 8月22日(金)
 6くみのみなさん、お元気ですか?先生たちは元気ですよ。
「早くみんなに会いたいなあ。」「元気にすごしているかなあ。」と、思っています。

 「もうちょっと夏休みがほしいな。」と、思っている人もいるかもしれませんね。(それは先生たちも同じです)

 8月26日(火)、みんなに会えることを楽しみにしています。(上ぐつを忘れないでね)
残りの夏休み、安全で健康にすごしましょう。

暑中お見舞い申し上げます

画像1
 8月5日(火)
 6くみのみなさん、お元気ですか?先生たちは、元気にしていますよ。
 6くみばたけの野菜たちも暑い中、元気にしています。今日もホワイトゴーヤが1個、できていました。1年生から3年生が持ち帰った生活科・理科で育てている花や野菜も元気にしていますか?

 元気で安全に夏休みをすごしましょう!夏休みの宿題もがんばってね!!



 

ウォータースプラッシュ

画像1
画像2
画像3
今日はPTA主催の行事「ウォータースプラッシュ」でした。
午前中から暑かったですが、みんな元気に楽しむことができました。
開催にあたり、たくさんの保護者の方にご協力していただきました。
本当にありがとうございました。

おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その2

画像1
画像2
画像3
保護者の方も、いっしょに手伝っていただきました。

親子のいい思い出にもなったのではないかと思います。


おやじの会・少年補導企画 竹灯籠づくり その1

画像1
画像2
画像3
7月26日おやじの会と少年補導の共催で、「竹灯籠づくり」が行われました。
太い竹を自分でのこぎりで切り、それぞれが選んだデザインになるように電動ドリルを使って穴をあけていきました。
出来上がった作品は、ライトを入れて家に持ち帰り、飾ってほしいと思います。夜にほのかに光る竹灯籠がとても楽しみですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 実地訓練(食物アレルギー)
9/19 研究授業 4時間授業

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp