【児童会】梅津北チャレンジのふり返り
梅津北チャレンジのふり返りの様子です。運営委員会の児童が、各クラスに行き、梅津北チャレンジが出来ていたかを確認しています。1〜3年生は「あいさつをしよう」、4〜6年生は「時間を守ろう」が先月の目標でした。達成人数に合わせて、金賞・銀賞・銅賞のシールを渡しました。
【学校の様子】 2025-09-09 07:29 up!
【4年生】漢字の学習 1組
1組の様子です。丁寧に1回で花丸を目指しています!
【4年生】 2025-09-09 07:29 up!
【4年生】漢字の学習 2組
毎日の漢字学習の様子です。赤ドリル16番に進んでいます。コツコツと頑張っています!
【4年生】 2025-09-09 07:29 up!
【4年生】総合的な学習〜エコニコ大作戦〜
今月18日(木)に、3年生に向けて「梅北っ子まなび交流会」を行います。内容は、総合的な学習の時間で学習している「エコニコ大作戦」です。11時〜11時30分の間、本校体育館にて行い、保護者の方の参観も予定しています。今は各グループで環境問題について詳しく調べたり、自分たちが取り組んでいることをまとめたりしています。
【4年生】 2025-09-09 07:29 up!
【4年生】おはようタイム〜朝読書〜
おはようタイムの朝読書の様子です。好きな本を選んで読書をしています。ゆったりとした時間が流れていました♪
【4年生】 2025-09-09 07:28 up!
9月8日(月)
麦ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮つけ、ひじき豆、じゃこ
【今日の献立】 2025-09-08 12:19 up!
【4年生】国語〜どう直したらいいかな〜
国語科「どう直したらいいかな」の学習では、教科書P127の町の特徴を説明する文例を、1年生に読んでもらう文章に書き直しました。読む相手にとって、伝わりやすい文章になっているか、何度も見直しを頑張っていました。
【4年生】 2025-09-08 12:14 up!
【4年生】道徳〜ぼくの草取り体験〜
道徳「ぼくの草取り体験」の学習をしました。みんなのために仕事をして、嬉しかったことを振り返ったり、みんなのために働くことの喜びやよさについて考えたりしました。
【4年生】 2025-09-05 20:07 up!
【児童会】運営委員会
運営委員会では、今月の梅津北チャレンジについて話し合いました。子どもたちが考えた今の問題は、「話を最後まで聞く」「移動するときは静かに」「落ち着いて過ごす」「ろうかを歩く」「そうじをしっかり」「言葉遣いを気をつける」などでした。たくさん意見を出し合い、今月の梅津北チャレンジが決定しました。来週の児童朝会で発表できるように、ポスターの準備をしていきます。
【学校の様子】 2025-09-05 20:07 up!
【4年生】そうじの時間☆
4年生の学年目標「for」には『自分のために』『誰かのために』という願いがこもっています。そうじの時間も、一生懸命に頑張ることを続けていきましょう。
【4年生】 2025-09-05 20:07 up!