京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up3
昨日:50
総数:375373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)です!

【7・8年】若狭宿泊学習 9月5日(金) その18

画像1
画像2


最後に記念撮影をし、無事に楽しい若狭宿泊学習を終えることができました。

学校の教職員の方が、手作りのキャンプファイヤーを作って下さいました。

子どもたちはとても喜んでいました。

【7・8年】若狭宿泊学習 9月5日(金) その17



グループ対抗のアクティビティの後は、

楽しくみんなでお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月5日(金) その16

 
グループ対抗のアクティビティの様子
画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月5日(金) その15


キャンドルファイヤーの後は、

グループ対抗で様々なアクティビティをしました。

みんな良い勝負でした。
画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月5日(金) その14




今日は、大原学院で若狭宿泊学習の続きをしました。

まずは、キャンドルファイヤーです。

火の神が登場し、ロウソクに火をつけました。

出し物をしたり、歌を歌ったり、楽しい時間をすごしました。

画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月4日(木) その13


シーカヤックのあとは、お昼ご飯を食堂で食べました。

そして、自分たちが泊まった棟をきれいに掃除をしました。

子どもたちは自ら進んで、予定時間の前からお掃除をしてくれました。

お掃除の後は、退所式をし、大原学院まで戻ってきました。

9年生がバス乗り場まで迎えに来てくれました。

行きのお見送りから本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月4日(木) その12


シーカヤックでは、洞窟に行ったり、ビーチに上陸したりしました。

ビーチでは、15分ほど休憩しました。

岩の上から飛び降りて楽しんでいる子どもたちもいました。


画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月4日(木) その11


シーカヤックの様子

画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月4日(木) その10


朝ごはんを食べた後は、シーカヤックです。

インストラクターの先生が丁寧に教えてくださいました。

みんな楽しそうで、たくさん笑顔を見せてくれました。


画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月4日(木) その9


朝の集いのあとは、食堂で朝ごはんです。

みんな「何を食べようかな」と悩みながら、

お皿に盛っていきました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp