![]() |
最新更新日:2025/09/17 |
本日: 昨日:56 総数:446825 |
5年 花背山の家1日目![]() ![]() バイキング形式がとても嬉しそうな子どもたちです。 5年花背山の家1日目![]() 5年 花背山の家1日目![]() ![]() 少し風が涼しく感じます(でも暑いです) 所員の方々に元気良く挨拶した後お話を聞きました。季節を感じたり生き物に出会ったり。山の家の自然をたっぷり楽しみたいです。 式の担当の子どもたちも自分の言葉を紡いで話をしていました。これから今日のめあて「自立」を実践できるようにしっかり取り組みます。 5年 花背山の家1日目![]() ![]() みんなとっても元気で良い笑顔です。出発式では、協力して友だちの良さをいっぱい発見しながら楽しさを創り出す活動を進めようと確かめあいました。 これまでのご準備ありがとうございました。 「いってきます」 4年 自然体験学習 その4![]() ![]() 素敵な手作りカードのプレゼントもあり歓声を上げて盛り上がりました。 4年 自然体験学習 その3![]() ![]() 班ごとにかまどで薪に火をつけライスクッカーというお鍋でご飯を炊きました。 初めてご飯を炊く体験をした子も多かったですが、 火の調節や後片付けなどもみんなで協力して頑張りました。 お米が炊けていく様子にワクワクしながら、ホカホカのおいしいご飯を食べることができました。 4年 自然体験学習 その2![]() ![]() その代わりに、「火起こし体験」を行いました。 班のメンバーと協力しながらリズムよく火おこしをしていました。 回転の摩擦の熱で煙が少し出てくる様子を体験できました。 4年 自然体験学習 その1
4年生は、9月5日(金)にアクトパル宇治で自然体験学習を行いました。
天候の心配もありましたが、活動の内容を少し変更して野外炊事を中心に活動しました。 アクトパル宇治のホールでの到着式では、みんなで桃山東小学校の校歌を歌いました。 明るく素敵な歌声に、アクトパル宇治に来ていた大学生や職員の方が集まってきて、大きな拍手をいただきました。 ![]() ![]() 2年 図書館見学
生活科の「みんながつかう まちのしせつ」の学習で、醍醐中央図書館に行きました。
図書館の中を見学させて頂いたり、図書館の職員さんからお話を聞いたりしました。 子どもたちは、気になることを質問して、貯蔵冊数の多さや、図書館の行事の多さに驚きの声を上げていました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 多文化学習を行いました![]() ![]() ![]() また、中国の小学校の生活の様子や暮らしの様子などについてもたくさんの写真のスライドで分かりやすく紹介をしてくださいました。特に、冬の間の体育では運動場でアイススケートを行う様子や学校の制服や授業の様子、給食の様子や避難訓練の様子などに驚いていました。 これからも、いろいろな国の方との友好的な関係を深めていくことができればと思います。 |
|