京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up8
昨日:102
総数:701656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月12日(金)

ごはん、牛乳、いも煮、だいこん葉とじゃこのいためもの
画像1画像2

【3年生】道徳〜すすんで親切にすること〜

画像1
画像2
画像3
道徳「バスの中で」の学習をしました。相手の気持ちを思いやって、自分から進んで親切にしようとすることのよさについて、一生懸命に考えることができました。

【6年生】梅北っ子スポーツフェスティバルに向けて〜係活動〜

画像1
画像2
画像3
梅北っ子スポーツフェスティバルに向けて、係活動をしました。みんなのために、準備を一生懸命に頑張る姿が見られました。

【4年生】図画工作〜お話の絵〜その2

画像1
画像2
画像3
絵にしたい場面を決めたり、いろいろな本を参考にしながら下絵を描いたりしました。

【4年生】図画工作〜お話の絵〜その1

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習は、お話の絵が始まりました。1組は「くまっていいにおい」、2組は「AIロボット、ひと月貸します!」の本の読み聞かせをしました。

【4年生】体育〜エイサーを知る〜その2

画像1
画像2
画像3
美しい海・きれいな星空・暑い気候・はげしい台風・自然がいっぱい・伝統的なものが多い・島をたくましく守る・勢いのあるお祭り…など、子どもたちは、沖縄のイメージを膨らませていました。

【4年生】体育〜エイサーを知る〜その1

画像1
画像2
画像3
梅北っ子スポーツフェスティバルに向けて、本格始動しました。中学年が取り組むのはエイサーです!「ダイナミック琉球」の曲を手がかりにして、沖縄の人々の思いを知り、沖縄のイメージを深めることから始めました。

【4年生】漢字の学習〜小テスト〜その2

画像1
画像2
心のこもっている字は、とても丁寧で美しいです!がんばれ4年生!

【4年生】漢字の学習〜小テスト〜その1

画像1
画像2
画像3
今日は、漢字小テストの日でした。間違ったところは、何度も繰り返し覚え直して、次につなげていきましょう!

【1年生】なつとともだち

 生活科の学習では、みずあそびをしました。自分が作った的を狙ったり水で地面にお絵かきをしたりしました。暑い中でしたが、水の気持ちよさを感じながら楽しむ姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp