![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:51 総数:282724 |
【5年】お話の絵
9月11日(木)
お話の絵に取り組んでいます。 1組はパンが出てくるお話だったので こんなパンがあったらいいなと想像を膨らませながら 楽しい絵を描いています。 ![]() ![]() ![]() 【2年】 国語科
どうぶつ園のじゅういの挿絵を時系列に動かしてみました。
![]() <4年生>国語科「パンフレットをよもう」![]() ![]() <4年生>体育科 「マット運動」![]() ![]() <4年生>音楽科「ゆかいに歩けば」![]() ![]() 【2年】国語「どうぶつ園のじゅうい」
国語の学習でもiPadを使いました。少しわからないことがあると、支援の先生に質問して助けていただけるので、安心して学習にのぞむことができました。
![]() ![]() 【4年】体育「マット運動」〜アドバイスしてもらったよ〜
今できる技で連続技や組合せ技に挑戦したり、できるようになりたい技に挑戦したりしました。技のポイントやできるようになるコツを伝え合っているペアもありました。
![]() ![]() 【2年】 国語科
書いた文章を見直すことを勉強しました。句読点や誤字脱字がないようによ〜く見直しましょう。
![]() 【1年】国語科 やくそく![]() 「けんかをしているところは、大きな声で読もう。」 「くんねり くんねりで体をくねくねしよう。」 と読み方を工夫しながら音読しました。 あおむしの役とナレーター役に分かれて音読しているグループは、 見ていたほかのグループの友達からも大絶賛でした。 「さんびきは、えだにならぶと、せのびを しました。」の写真です。 【5年】係活動
9月10日(水)
2学期の新しい係活動を始めました。 ロイロノートを使ってクイズをつくったり、 折り紙で景品をつくったり、 それぞれの係で工夫して活動をしていました。 ![]() ![]() |
|