京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up5
昨日:36
総数:375588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)です!

【7・8年】若狭宿泊学習 9月4日(木) その8

朝は、みんな早起きでした。

支度を整え、朝の集いへ向かいます。

みんなでラジオ体操をし、大原学院の学校紹介をしました。



画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月3日(水) その7

画像1画像2画像3
野外炊飯のあとは各部屋に戻り、記念撮影をしました。

みんないろいろなポーズをしてくれました。

【7・8年】若狭宿泊学習 9月3日(水) その6


おいしいカレーをみんなで食べました!


画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月3日(水) その5


きれいな夕日と一緒に写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月3日(水) その4

野外炊飯の様子

画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月3日(水) その3


野外炊飯の様子
画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月3日(水) その2

若狭湾青少年自然の家に到着した後は、入所式をしました。

そして荷物を整えた後は、島の越炊事場へ行き、野外炊飯を行いました。

この日のメニューは、カレーです。

グループで協力して、ご飯を炊いたり、カレーを作ったりしました。

火も上手につけることができていました。

きれいな夕日をみながら食事をしました。


画像1
画像2
画像3

【7・8年】若狭宿泊学習 9月3日(水) その1

学校で結団式をした後に、若狭湾青少年自然の家に向かいました。

バスの中では、楽しそうな声が聞こえてきました。

到着後は、みんな荷物を持って、長い階段を下りて施設の入口へ向かいました。

画像1
画像2
画像3

7・8年生 若狭宿泊学習 解団式

画像1
夕方、5時10分ごろ 7・8年生は無事に大原に帰着いたしました。

写真は解団式の様子です。

ご心配をおかけしました。

活動時間は短くなりましたが、濃密な時間を過ごすことができたようです。
今日はみなさん、安心してお休みくださいませ。


7・8年生 若狭宿泊学習 お掃除

日程を変更して帰校するために
7・8年生はお世話になった施設のお掃除を行いました。

あまりにも丁寧にそうじをするので、青少年の家の
所員の方々が驚いてお礼を言ってくださったとのことです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp