修学旅行2日目(10)
黄昏時に、海を眺める男が二人…。きっと頭の中に思い浮かべているのは、「晩ご飯、何かなぁ?」です。
雨も上がって涼しい風が吹いています。
修学旅行もいよいよ終盤。
今は夕食を待ちながら、みんな部屋でゆっくり過ごしています。
【学校の様子】 2025-09-11 18:14 up!
修学旅行2日目(9)
日間賀荘に戻りました。どの部屋もオーシャンビューです。
体験からの帰りに少し雨に降られたので、お風呂の時間を繰り上げました。
【学校の様子】 2025-09-11 17:29 up!
修学旅行2日目(8)
干物作り体験。全員3尾挑戦しました。においや手触り、包丁での感触どうだったかな。
【学校の様子】 2025-09-11 17:26 up!
修学旅行2日目(7)
地引網のあとは、アジの干物作引きり体験です。多くの人にとって、魚を開くのは初めての体験だと思います。上手にできるかな?教えていただきながら3尾のアジを開いていきます。
【学校の様子】 2025-09-11 17:17 up!
修学旅行2日目(6)
地引網体験、なかなかできないですよね。楽しかった。
【学校の様子】 2025-09-11 17:13 up!
修学旅行2日目(5)
めっちゃ晴れ!地引網体験。大きな魚も小さな魚も獲れました。皆、恐る恐る触っています。貴重な体験ができました。波打ち際で遊んだ後は…お世話になった漁師さんに御礼のごあさつもしました。
【学校の様子】 2025-09-11 15:42 up!
修学旅行2日目(4)
【学校の様子】 2025-09-11 15:39 up!
修学旅行2日目(3)
師崎港から船で日間賀島へ。15分ほどで到着しました。お天気が少し心配でしたが、雨も降ることなく地引き網体験が出来そうです。
【学校の様子】 2025-09-11 15:24 up!
修学旅行2日目(2)
名古屋港水族館での素敵な写真がたくさん届いたので、HPにも載せてみました。
【学校の様子】 2025-09-11 14:25 up!
修学旅行2日目(1)
2日目、事前学習でも調べていた人が多かった「名古屋港水族館」。イワシだったり、ナマコだったり、クエだったり、ウミヘビだったり…。気がつけば1人になってしまう人(夢中になりすぎて)続出。11:00からのイルカショーを見るべく、イルカプールに続々参集中!
イルカのパフォーマンスに拍手!お土産も買いました。
【学校の様子】 2025-09-11 14:00 up!