京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up3
昨日:85
総数:362299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

5月30日 4年生 〜分度器を使いこなす〜

画像1
画像2
画像3
分度器の使い方に慣れてくると、教え合う姿があちこちで見られました。

5月30日 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

 玉結びと玉止めに挑戦!難しいですが、あきらめずねばり強く集中して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5月29日 5年生 視力検査

 視力検査がありました。姿勢や生活リズムを大きく関係します。目にやさしい生活を!!
画像1
画像2

2年生 図工「ふしぎなたまご」

画像1
画像2
ふしぎなたまごを描いています。
それぞれの絵にストーリーがあり、想像を膨らませながら楽しく描いていました。

5月30日 4年生 〜角度をはかる〜

画像1
画像2
画像3
分度器が登場しました。
どうやって使うのか、最初は四苦八苦していましたが、最後にはみんなすっきりとしていました。

5月30日 5年生 学年係活動

 ダンス練習をする係あり!ポスターを書く係あり!読み聞かせ練習をする係あり!司会原稿を書く係あり!盛り上がってきました!
画像1
画像2
画像3

5月30日 5年生 一人一役

 クラスを支える一人一役。みんなの責任で成り立っています!ありがとう!!
画像1

5月30日 4年生 〜自主学習のすすめ〜

画像1
画像2
自主学習の目的や取り組み方について確認して、いざ実践!!
ということで自主学習に挑戦しています!!

5月29日 5年生 自主学習

 さらなるレベルアップを目指して自主学習ノートを見合いました。素敵な仲間はたくさんいます。友達のよさを吸収して高め合おう!
画像1
画像2
画像3

【1年生】 体育

画像1
画像2
画像3
体育でリレー遊びをしました。速く走るためにターンの仕方やバトンの渡し方を工夫している様子が見られました。「がんばれ」とみんなが応援している姿もありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/11 4年視力検査
9/12 3年視力検査
9/15 敬老の日
9/16 3年校外学習
2年視力検査
部活動(陸上・卓球・バスケ・和太鼓)
5年校外学習
9/17 5年ラグビー体験
1年視力検査
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp