![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:114 総数:551355 |
3年生 算数 〜14000+8000は?〜![]() ![]() ![]() ひっ算でやる? もっといい方法見つからない? 班同士で話し合いながら考えや意見を深めています。 スマイル2年生 学校たんけんレッツゴー!
待ちにまった学校たんけん!
2年生は、この日までに教室の説明カードを作ったり1年生にどんな説明をしようか考えたり・・・と、準備を一生懸命頑張っていました。 いざ1年生と学校をたんけんすると、ドキドキ! しかし、さすが2年生でした。どんな教室なのかを分かりやすく丁寧に説明をする姿がありました。 1年生が少し学校のことを分かってくれたかな? ![]() スマイル2年生 仲が深まったよ!![]() 今回は、1年生から一人ひとりカードをもらいました。そのカードには1年生の好きなものが描かれていたり名前が書かれていたり・・・ とても可愛らしいカードばかりでした。 2年生のみんな、とても嬉しそうでした。 3年生 京都市の様子 〜ほかの場所も調べて〜![]() ![]() ![]() 北のほうには山がたくさんあることが地図からも読み取れますね。 3年生 京都市の様子 〜岡崎ってどんなところ〜![]() ![]() ![]() たくさんの先生に、担任も緊張しながら一生懸命頑張っていました。 3年生 休み時間の様子 〜東の森の観察〜![]() ![]() ![]() 暑い日が続く中、水の音が涼しさを感じさせてくれます。 ぜひ目だけでなく耳でも「観察」してみてください! 3年生 話し合い活動 〜よりよい話し合いのために〜![]() ![]() ![]() 答えのない話し合いって難しいですよね……。 さて、子どもたちはどんな話し合いをしたのでしょうか? またお尋ねください。あの話です。あの、話し合いです。 3年生 習字その2 〜横画を意識して書く〜![]() ![]() ![]() まるで休日の美術館に迷い込んだような静寂が広がっていました。 スマイル2年生 材料を重ねたり並べたり・・・![]() ![]() カラーペンで透明の材料に色を塗る前からワクワクしていました。どんな色がうつるのだろうと・・・想像しながら色塗り開始! 材料に色がつくと早く光に当てたそうにする子ども達の様子が・・・ 運動場に出て光に当ててみると、キラキラした世界が広がっていました。「パーティーをしているみたいだなあ。」「電気が流れているみたい!」「宝石みたいできれい!」と、たくさんの発想が生まれていました。 3年生 ローマ字、はじめました。![]() ![]() ![]() 練習帳の表紙に写っているキャラクターたちの名前も「ローマ字で描いてみたい!」とやる気いっぱいの子どもたちでした。 自分の名前もまずはローマ字表を見ながら写してみる!!!!!とチャレンジ精神旺盛です。 |
|